[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
322: 132人目の素数さん [] 2023/04/23(日) 17:43:17.11 ID:xRz9gQiq >>314 > 1953年に出版されたComplex Analysis (邦題:「複素解析」、訳者:笠原乾吉[1])は古典的な名著で、現在でも世界中の大学で複素解析の授業に用いられている https://www.アマゾン 書評 北狐 5.0 out of 5 stars Ahlfors以前とAhlfors以後 Reviewed in Japan on August 6, 2020 Verified Purchase 第二版は正直『何処が良いのか?』か良く分からなかったが、第三版は全く面目を一新している。 特にリーマン面で使う共役微分が注目を引く。 さすがは第一回フィールズ賞を受賞した学者だけのことはある。複素解析に対する哲学的掘り下げ方が日本の学者とは全く違う。 関数論は、この本によって、Ahlfors以前とAhlfors以後に峻別された。(唯日本語が少々?という部分はある。) その香気の清々しさは『哲学的数学書』と言って過言でないと思う。 リーマン面の学習には必須の本です。 14 people found this helpful http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/322
378: 132人目の素数さん [] 2023/04/26(水) 20:56:56.36 ID:rrKB72Ej >>322 > 第二版は正直『何処が良いのか?』か良く分からなかったが、第三版は全く面目を一新している。 >特にリーマン面で使う共役微分が注目を引く。 図書館から、某大学図書館にあるが、提携外なので取り寄せ不可という。残念 作戦変更の代案で、英文原書を見ることにw まず、目次から(下記) ああ、こんな感じの本か・・ 後ほど、中身をチラ見します COMPLEX ANALYSIS An Introduction to the Theory of Analytic Functions of One Complex Variable Third Edition Lars V. Ahlfors Professor of Mathematics, Emeritus Harvard University Copyright 1979, 1966 by McGraw-Hill, Inc. All rights reserved. Copyright 1953 by McGraw-Hill, Inc. All rights reserved. CHAPTER 3 ANALYTIC FUNCTIONS AS MAPPINGS 1 Elementary Point Set Topology 1.1 Sets and Elements 1.2 Metric Spaces 1.3 Connectedness 1.4 Compactness 1.5 Continuous Functions 1.6 Topological Spaces 4 The Riemann Zeta Function 4.1 The Product Development 4.2 Extension of t(s) to the Whole Plane 4.3 The Functional Equation 4.4 The Zeros of the Zeta Function CHAPTER 7 ELLIPTIC FUNCTIONS 2 Doubly Periodic Functions 2.1 The Period Module 2.2 Unimodular Transformations 2.3 The Canonical Basis 2.4 General Properties of Elliptic Functions CHAPTER 8 GLOBAL ANALYTIC FUNCTIONS http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s