[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: 132人目の素数さん [] 2023/04/12(水) 20:50:26.95 ID:3C+xojwA >>108 >もちろん行列環では成り立つだろうが >それは環の一般論から言える訳では無い >だから正則行列(逆行列が存在する行列)の >別の特徴付けとして零因子を持ち出すのは >迂遠だしそれ故不自然 下記の Zero divisor en.wikipedia で Zero divisor on a module: ”Specializing the definitions of "M-regular" and "zero divisor on M" to the case M = R recovers the definitions of "regular" and "zero divisor" given earlier in this article.” これも、常識として覚えておきましょうね!!wwwwww これ知らなかったの? 無知だな! アホや~!wwwwww (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Zero_divisor Zero divisor Zero divisor on a module Let R be a commutative ring, let M be an R-module, and let a be an element of R. One says that a is M-regular if the "multiplication by a" map M *a→M is injective, and that a is a zero divisor on M otherwise.[4] The set of M-regular elements is a multiplicative set in R.[4] Specializing the definitions of "M-regular" and "zero divisor on M" to the case M = R recovers the definitions of "regular" and "zero divisor" given earlier in this article. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/114
117: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/13(木) 05:56:48.61 ID:6HFcOMu4 >>114 >”Specializing the definitions of "M-regular" and "zero divisor on M" to the case M = R recovers the definitions of "regular" and "zero divisor" given earlier in this article.” あんた意味わかってないでしょ 日本語訳出来てない時点で 誤魔化して逃げる気まんまん 高卒素人は哀れだねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/117
131: 132人目の素数さん [] 2023/04/13(木) 11:30:20.81 ID:8Yc6OyrM >>117 どうも スレ主です >>114より <あんたの主張> ・環の一般論から言える訳では無い ・正則行列(逆行列が存在する行列)の 別の特徴付けとして零因子を持ち出すのは 迂遠だしそれ故不自然 <>>114での主張> ・en.wikipediaで Zero divisor(零因子)の項目にZero divisor on a module として解説がある ・R-module 理論も含めて、 "regular"vs "zero divisor" の視点が記載されている https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%8A%A0%E7%BE%A4 環上の加群(英: module)とは、ベクトル空間を一般化した概念で、係数(スカラー)を体の元とする代わりに、より一般の環の元としたものである ・なので、R-module論で、"regular" vs "zero divisor"は、普通で かつ自然な視点じゃない?w しらんけどww あ、それからな 正則行列(逆行列が存在する行列)の別の特徴付けとして零因子を持ち出す ↓ 非正則行列(逆行列が存在しない行列)の別の特徴付けとして零因子を持ち出す と書いた方がいいぞ でないと>>100のようなブザマな勘違いを また引き起こすぜよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/131
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s