[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 132人目の素数さん [] 2023/04/12(水) 13:18:01.57 ID:Ra3ksxZt >>105 追加 将来、ChatGPTのXX.0レベル になれば、下記の chiebukuro.yahoo ベストアンサー くらいの回答が出るかもね ChatGPTの3.0レベルじゃ、無理w https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13168979413 chiebukuro.yahoo sun********さん 2017/1/9 1:50 3回答 数学の代数学について 可逆元と零因子はなぜ同時には成り立たないのでしょうか? 本を読んでも見つけられなかったのでよろしくお願いします ベストアンサー san********さん 2017/1/9 3:02 略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/106
108: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/12(水) 16:03:36.90 ID:4IkdcGAp >>105-107 chatBOTがなんか言うとる 一般の環で乗法の零因子を除けば乗法群になる? んなこたあない 例 整数の環 零因子は0だけ しかし除いたところで半群になるだけ もちろん行列環では成り立つだろうが それは環の一般論から言える訳では無い だから正則行列(逆行列が存在する行列)の 別の特徴付けとして零因子を持ち出すのは 迂遠だしそれ故不自然 線形代数を習ったなら 行列式が0でない ランクがサイズと同じ 核が{0} のいずれかを述べる筈 そういうこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/108
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s