[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
102: 132人目の素数さん [] 2023/04/12(水) 06:47:45.01 ID:UcVhKjkA テイラー級数は収束半径に気を付けながら使うということが 東大でも工学部ではちゃんと教えられていないそうだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/102
186: 132人目の素数さん [] 2023/04/16(日) 11:42:25.58 ID:gE8S539U >>102 >テイラー級数は収束半径に気を付けながら使うということが >東大でも工学部ではちゃんと教えられていないそうだ 東大理系出身者にいうのもあれだが・・ 1)”教えられていない”が、東大工学部生が知らないことを意味しないし (みんな知っているから とか、教えなくても卒業までに知るからとか なのかもw) 2)収束半径は、実関数で教えるより 複素関数の解析接続やれば、自然に分かるしw 3)仮に、収束半径で間違って、おかしな結果が出たとしても 結果見て「なんかおかしいぞ」と気づけないなら、工学屋としては失格だね (収束半径で間違うのは、まことに非常識ではありますが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/186
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s