[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
223: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 10:33:47.94 ID:kT/K1Ll/ age http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/223
224: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 10:36:33.46 ID:kT/K1Ll/ >>220-222 ありがとうございます >長い直線に辿り着くのはいつか >せめて長い半直線は見えてほしい 素人には、まったく浮かびませんでした 苦笑w 検索:長い直線 位相 非可算 約 87 件 (0.62 秒) 下記は抜粋 実は、下記のどれもまだ開いて読んでいないが 苦笑w googleレビューを見ると、 ”区間 [0, 1) を非可算 ω1並べたもの”が、なが~~~い直線なのか へー いまから、つまみ食いします (参考) Wikipedia //ja.wikipedia.org ? wiki ? 長い直線 長い閉半直線 (closed long ray) L は、最小の非可算順序数 ω1と区間 [0, 1) との直積を台集合として、辞書式順序の誘導する順序位相をいれた位相空間として定義される。 Mathpedia ? wiki ? 長い直線 2021/05/01 ? 4.1.1 補題1(有界集合の可算合併の有界性) ・ 4.1.2 命題2(非有界閉集合の可算共通部分の非有界性) ・ 4.1.3 命題3(連続関数は有界集合上を除いて定数). ?定義 ・ ?性質 ・ ?コンパクト化 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/224
225: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 10:37:08.41 ID:kT/K1Ll/ >>224 つづき なが~~~い直線 | mixiユーザー(id:8189426)の日記 Mixi https://ミクシィ.jp ? ... ? なが~~~い直線 2010/11/21 ? どれぐらい長いかと言うと、普通の直線は [0,1) 区間を可算個並べたものであるのに対し、長い直線は非可算個並べたもの。 第4回 2012.9.24 筑波大学 http://www.math.tsukuba.ac.jp ? ~tange ? jugyo PDF 2012/09/24 ? せたものとして次の位相空間がある。 Long line(長い直線) ω1 を最も小さい非可算順序数とする。このとき、[0,1) × [0,ω1) に辞書式順序を入れた空間. 2 ページ ワードプレス https://yamyamtopo.files.ワードプレス ? one_... PDF 1 次元多様体の分類 次元多様体は、円周 S1,実数直線 R,開いた長い半直線 L+,長い直線 L のいずれ. かと同相になることを証明する。 1 1 次元多様体. 本稿では、位相空間 X, ... つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/225
226: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 10:37:33.08 ID:kT/K1Ll/ >>225 つづき https://yamyamtopo.files.ワードプレス ? uker... PDF 位相空間論における反例と線形順序 よって、M は可分ではない。 (5) ユークリッド位相に関する R の非可算な閉集合 C であって、P に含まれるものが. 京都大学 https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp ? bitstream PDF 線形順序位相空間への写像に対す る内挿定理 (集合論的 ... 山内貴光 著 ・ 2016 ? 最小の非可算順序数を $\omega_{1}$ ... に辞書式順序が与えられた線形順序位相空間を長い半直線 (long ... 弧状連結な線形順序位相窒間は,長い直線 $L$ のある区. (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/226
227: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 11:29:56.95 ID:kT/K1Ll/ >>223 補足 <長い話> ・Alexandroffさんが、考えたの? ・p-adic analogがある? ・Higher dimensions ”the ball of long radius”? なんですかw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E3%81%84%E7%9B%B4%E7%B7%9A 長い直線 長い直線(long line) もしくはアレキサンドロフ直線(アレキサンドロフちょくせん、英: Alexandroff line)は、局所的には実数直線によく似ているが、大域的には「もっと長い」位相空間である。 長い直線は多様体の公理のうち、第二可算公理以外の全ての公理を満たす。(第二可算公理も満たす一次元多様体は R と S1 のみである[1])。 定義 長い閉半直線 (closed long ray) L は、最小の非可算順序数 ω1と区間 [0, 1) との直積を台集合として、辞書式順序の誘導する順序位相をいれた位相空間として定義される。長い開半直線 (open long ray)は、L から最小元 (0,0) を除いて得られる。 https://en.wikipedia.org/wiki/Long_line_(topology) Long line (topology) In topology, the long line (or Alexandroff line) is a topological space somewhat similar to the real line, but in a certain way "longer". It behaves locally just like the real line, but has different large-scale properties (e.g., it is neither Lindelof nor separable). Therefore, it serves as an important counterexample in topology.[1] Intuitively, the usual real-number line consists of a countable number of line segments [0,1) laid end-to-end, whereas the long line is constructed from an uncountable number of such segments. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/227
228: 132人目の素数さん [] 2023/04/18(火) 11:30:28.07 ID:kT/K1Ll/ >>227 つづき p-adic analog There exists a p-adic analog of the long line, which is due to George Bergman.[8] [8] Serre, Jean-Pierre. "IV ("Analytic Manifolds"), appendix 3 ("The Transfinite p-adic line")". Lie Algebras and Lie Groups (1964 Lectures given at Harvard University). Lecture Notes in Mathematics part II ("Lie Groups"). Springer-Verlag. ISBN 3-540-55008-9. 略 Higher dimensions Some examples of non-paracompact manifolds in higher dimensions include the Prufer manifold, products of any non-paracompact manifold with any non-empty manifold, the ball of long radius, and so on. The bagpipe theorem shows that there are 2^?1 isomorphism classes of non-paracompact surfaces. There are no complex analogues of the long line as every Riemann surface is paracompact, but Calabi and Rosenlicht gave an example of a non-paracompact complex manifold of complex dimension 2.[9] (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s