[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2023/04/19(水)08:07 ID:eQ93QFKa(1/6) AAS
>>232
ありがとうございます

C^2を非可算回続けてブローアップね
素人なので想像力がついていきませんがw

C^2を非可算回続けてブローアップ
で検索をすると下記ヒット

”発散 (blow up)”ね(念のため)
省21
243: 2023/04/19(水)21:18 ID:eQ93QFKa(2/6) AAS
>>241

blow up complex geometry
で検索すると、下記が出たね
カタカナのブローアップ では、ダメなのか

下記で、”複素曲面の分脈では”への対応として
”複素多様体の部分多様体でのブローアップ”と
”Blowing up submanifolds in complex manifolds”
省22
244
(1): 2023/04/19(水)21:21 ID:eQ93QFKa(3/6) AAS
>>242
>三つ続くと
>呪いの呪文じみてくる

どうもありがとう

えーえー
いつものことですw

彼を常人と思わないことが大事です
省1
245
(2): 2023/04/19(水)21:36 ID:eQ93QFKa(4/6) AAS
>>235
>複素曲面の分脈では
>ブローアップは
>螺旋階段の上下をつなげたようなイメージ
>C^2の原点にリーマン球面を差し込む

下記の”Blowup in a Point”の動画
合ってますか?
省15
247
(4): 2023/04/19(水)23:34 ID:eQ93QFKa(5/6) AAS
あほサルよけに 2chスレ:math
再録
2chスレ:math
>>943-945
ありがとう
棚から牡丹餅というかw

つまり
省29
248
(1): 2023/04/19(水)23:49 ID:eQ93QFKa(6/6) AAS
>>246
ありがとうございます
なるほど>>245の動画のような図は
昔、森重文先生がフィールズ賞を取ったときの
極小モデル理論解説のポンチ絵で見た記憶が・・
数学セミナー誌だったかな、大衆向けの簡単な説明だったような記憶があります

そうすると、>>245の動画のようなブローアップを
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s