[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 08:59:16.48 ID:bSMWtlup >>17 ありがとう >昔、「基礎数学」の月報で >草場先生の文章を読んで感心したことがありました。 「基礎数学」の月報は、>>16 基礎数学選書〈21〉裳華房 とかで 小さな冊子が付属しているやつか (これ自身は見ていないが) 昔、ありましたね。シリーズもので 既に出た巻とこれから出る予定の巻の紹介 それに、エッセイみたいなのが載っていましたね 草場先生は、文章うまいのでしょうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/18
21: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 09:06:12.69 ID:bSMWtlup これいいね Matrix Right inverse implies left inverse and vice versa Garth Isaak 右逆から左を出す どうやるのか、調べていたら、これがあった https://www.lehigh.edu/~gi02/m242/08m242lrinv.pdf Right inverse implies left inverse and vice versa Garth Isaak Notes for Math 242, Linear Algebra, Lehigh University fall 2008 These notes review results related to showing that if a square matrix A has a right inverse then it has a left inverse and vice versa. We begin by reviewing the result from the text that for square matrices A we have that A is nonsingular if and only if Ax = b has a unique solution for all b. Nonsingular if and only if unique solutions Left inverse if and only if right inverse (参考) https://www.lehigh.edu/~gi02/f08m242.html Fall 2008 Math 242 at Lehigh University Garth Isaak https://www.lehigh.edu/~gi02/m242/08m242syl.pdf Course Syllabus Garth Isaak https://www.researchgate.net/profile/Garth-Isaak/2 ResearchGate Garth Isaak Lehigh University ・ Department of Mathematics Ph.D. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/21
22: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 09:30:54.01 ID:bSMWtlup >>19 >>>”行列式の幾何学的意味”>>11ということに、気づきがあるかどうか? >この「気づき」が欲しいので数学をやっている。 >数学者たちが難問を尊ぶ理由もそこにある。 なんか、望月拓郎氏の下記 ”在学中にトポロジーの本を読み[3]、「計算で答えを出す高校までの数学からガラッと変わった」[3] と述懐している。大学院の理学研究科に飛び入学で進学するため、1994年(平成6年)に理学部を中途退学した[1]” を連想した 類似かも 学部は物理かな? 難問を求めて大学院の数学科へ か https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9B%E6%9C%88%E6%8B%93%E9%83%8E 望月 拓郎(1972年8月28日 - )は、日本の数学者(微分幾何学・代数幾何学)。 来歴 生い立ち 1972年(昭和47年)生まれ[1][3]、長野県長野市出身[2]。長野県長野高等学校を卒業し、京都大学に進学した[1]。理学部にて学んでいたが[1]、在学中にトポロジーの本を読み[3]、「計算で答えを出す高校までの数学からガラッと変わった」[3] と述懐している。大学院の理学研究科に飛び入学で進学するため、1994年(平成6年)に理学部を中途退学した[1]。1996年(平成8年)、京都大学の大学院における修士課程を修了した[1]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/22
23: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 09:34:52.05 ID:bSMWtlup >>20 >「基礎数学」は岩波。 ああ、納得 裳華房は、あまり見た記憶ないと思ったのだが 岩波は、月報みたいな小冊子付けていましたね 「基礎数学」ありましたね チラ見しかしていないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/23
24: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 10:47:05.35 ID:bSMWtlup >>6 訂正 実際、下記の如く正方行列のA、Xで「AX=O となる x≠ O が存在する」とき ↓ 実際、下記の如く正方行列のA、Xで「AX=O となる X≠ O が存在する」とき あと追加 https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/math/undergraduate/curriculum/kakushin 核心解説(線形代数学Ⅰ) 北大 線形代数学Ⅰの解説資料を掲載します。皆さんの学修にお役立てください。 vol.1 行列の基本変形のやり方 vol.2 基本変形の仕組み vol.3 連立一次方程式の解法 vol.4 逆行列の求め方 vol.5 行列式の求め方 https://www2.sci.北大 vol.5 行列式の求め方 5.3 補足:行列式の幾何学的な意味 ここでは, より深い行列式の理解のために, 「行列式の幾何学的な意味」を紹介します. 略 このとき, この平行 2n 面体 Δ(A) と行列式には次の関係があります. 定理 5.3.1. Δ(A) の体積 = |det A| が成り立つ. ここで, 右辺は, 「行列 A の行列式の絶対値」を意味します. 「行列式の 記号」と「絶対値の記号」が混同しないように気を付けてください. 以下, このことを n = 2 と n = 3 の場合に具体的に調べてみましょう. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/24
25: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 10:53:52.42 ID:bSMWtlup >>21 追加 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231328697 yahoo fan********さん 2009/10/3 15:10 行列は交換不能ですよね?なんで、逆行列A^(-1)は右からでも左からかけてもいいんですか? その他の回答(2件) mik********さん 2009/10/3 16:25 逆行列は次のように定義します。 正方行列Aと正方行列Pについて PA=AP=E が成り立つとき、PをAの逆行列という。また、このときAを正則な行列という。 つまり、交換可能であることを前提にしています。 ただし、PA=Eという条件だけで、AP=Eが成り立つことも証明できます。 それなのに「なぜ交換可能を定義にいれるのか」と思うかもしれませんが、証明までいくには準備が必要、それまではということでしょうか。 2×2行列であれば、計算で確かめることができます。 一般のn×n行列では 「基本変形」ということを用います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/25
26: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 11:39:45.72 ID:bSMWtlup 以前、間違いキーワード ”乗法イデアル”でヒットした記事 記念に貼るねw ”世の中にはブラックバイトとか派遣会社で しのいでいる人達がいるのに,筑駒で乗法イデアル層とか先生の真似を しているだけで金をもらっているから” が意味わからんかったw ”職業的に数学者というのはない”と関連しているとおもうのだがw https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12157790267 aru********さん 2016/4/4 無知でごめんなさい 合格した場合の話なんですが、京大理学部数理科学系って、数学オリンピックなどの数学に関する賞なんて取ったことないけど、数学が大好きで、いままで学習した概念や定理な どをただただもっと深く学習したい人が所属してついていける場所ですか? それと、京大理学部数学科からハーバードメディカルスクールへの入学はシステム的に可能なのですか? よろしくお願いします ベストアンサー ama********さん 2016/4/5 はぁ? まず数学と医学を混同したら,話がごちゃごちゃになる. 医学の場合は医師免許を取っているから職業的に医者というのは 確保している一方で,数学は中高教員や予備校はともかく, 職業的に数学者というのはない. 何でややこしくなるかというと,某駒場の大学が,公募の特別研究員 とは別に駒場COEとかいう研究員を自前で用意しているから, 大概他大学と喧嘩になる.世の中にはブラックバイトとか派遣会社で しのいでいる人達がいるのに,筑駒で乗法イデアル層とか先生の真似を しているだけで金をもらっているからだけど. こうなったらぐちゃぐちゃになる原因だから,まず自分の周りから 整理すべきではないのか?というのを自覚していない人が多い. なので,あなたの成績以前の問題に,社会的に何を主張しているのか をあなた自身が全く把握していないということ. 厳しい意見だと思いますけど,出願する以上は,その後を正しく 把握してから,考えるべきだと思います. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/26
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s