[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207
(1): 2023/04/17(月)13:18 ID:Pi/h2IHq(1/4) AAS
>>202
>非可算個の異種R^4の表現法でも示してくれないか?

取りあえず下記でも
なお、「m <= 2n(従って次元は多くとも |符号| の 10/8 倍である)とすると、古田幹雄は滑らかな構造が存在しないことを証明した(Furuta 2001)」にご注目
(20年経って 佐野岳人氏登場>>199)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省14
208: 2023/04/17(月)13:18 ID:Pi/h2IHq(2/4) AAS
>>207
つづき

Prior to this construction, non-diffeomorphic smooth structures on spheres ? exotic spheres ? were already known to exist, although the question of the existence of such structures for the particular case of the 4-sphere remained open (and still remains open as of 2023). For any positive integer n other than 4, there are no exotic smooth structures on
R^n; in other words, if n ≠ 4 then any smooth manifold homeomorphic to
R^n is diffeomorphic to R^n.[4]

外部リンク:en.wikipedia.org
Clifford Henry Taubes (born February 21, 1954)[1] is the William Petschek Professor of Mathematics at Harvard University and works in gauge field theory, differential geometry, and low-dimensional topology. His brother is the journalist Gary Taubes.
省7
214
(3): 2023/04/17(月)18:50 ID:Pi/h2IHq(3/4) AAS
>>211-212
ありがとう
google
"可算基を持たない多様体の例"
下記ヒット
2件とも、嶺 幸太郎氏だがw

外部リンク:www.math.kanagawa-u.ac.jp
省13
215: 2023/04/17(月)18:55 ID:Pi/h2IHq(4/4) AAS
>>213
ありがとう

>確かに検索のみでは思考とは言えないが

同意
 >>214の中身は、見ていない(これから)
無限次元空間を使っているけど
無限次元が必須か? "可算基を持たない多様体の例"
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s