[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2023/04/09(日)18:44:45.80 ID:XHHZ/y56(2/3) AAS
教授が議論の相手になってくれるのは
本当にありがたいものだね
262
(1): 2023/04/20(木)11:00:27.80 ID:GzSIvqer(4/4) AAS
地下70メートルで
編み物とかしながら何年も暮らすと
時間は流れなくなるそうだ
346: 2023/04/25(火)16:47:11.80 ID:UNyZNgm8(3/3) AAS
訂正
ラグランジュ点
例えば地球と月の間で宇宙ステーションが最も安定な位置と呼ばれるもの

ーーー>
ラグランジュ点
(例えば地球と月の間で宇宙ステーションが最も安定な地点)
384: 2023/04/27(木)06:25:35.80 ID:MFtb4BjQ(5/5) AAS
どうせOTとかいうTR大の落ちこぼれだろ
421
(1): 2023/04/27(木)12:46:08.80 ID:VqRCmNfz(7/27) AAS
>>420
日本語が通じない相手だな
427
(1): 2023/04/27(木)13:15:20.80 ID:kaPqWkKh(3/5) AAS
>>425
どっちもアンタに理解できない点では同じだろ😏
477
(2): 2023/04/28(金)07:28:55.80 ID:VYThBI7g(1/4) AAS
>>441
は専門外なんだろうけど、ぱっと見中身がない
(他人が書いた数学史エピソードからの寄せ集め)
よく言えば再構成だが、おかしい箇所がある。

>クンマーは...無限個のnに対してフェルマー予想が真である
>ことを示しました。

とあるけど、たとえばn=3でフェルマー予想が真なら、n=6,9,...でも真だから
省5
515: 2023/04/28(金)12:12:21.80 ID:ttlBhqNj(6/23) AAS
これは「三角柱は (体積の) 等しい三つの
角錐に分けられる」という定理の系として書かれています。証明にはその前の

同じ高さをもち三角形を底面とする角錐は互いに底面に比例する

が必要で、その証明は「取り尽くし法」によっています1。
517: 2023/04/28(金)12:19:21.80 ID:ttlBhqNj(7/23) AAS
取り尽くし法はアルキメデスが放物線の切片の面積を求めた方法としても有名
ですが 、要は微積分法の走りであり、求めたい数値を上下からうまく近似
して「はさみうちの原理」で求める方法です。三角錐の場合、原論では二つの角柱と
二つの三角錐への分割が用いられ、角柱部分が角錐部分以上であ
ることをふまえて取り尽くし法が適用されます。
図形の分割が体積の公式を導く手段として有効であることは、洋の東西を問わ
ず古くから知られており、中国の「九章算術」にも、角錐の形を限ってではあり
省13
535
(2): 2023/04/28(金)16:39:57.80 ID:FtSrq+sY(4/4) AAS
>>533
数セミか数理科学に書くのかい?
それとも単行本?
なんか宣伝に使われたみたいだな

ま、負け犬1は喜んてシッポをブルンブルン振るだろう

痛々しい奴だ 大学にも入れん工業高校中退ヤンキーは
636
(1): 2023/04/30(日)23:26:04.80 ID:/6r0p+/U(10/10) AAS
>>634
念のため補足しておくと
そいつには課題を横取りされたと恨まれても仕方がないと思ったが
何かの折にお祝いを送ってくれ
敬意を持ってくれているらしいことを知ってうれしかった。
661
(1): 2023/05/02(火)10:14:34.80 ID:QGR/Q2tM(1/8) AAS
>>654
> アナキストは「自分勝手」で好かれないが

 自分第一と公言する人は正直
 みんなのためといっときながら
 他人から金を毟って肥え太る
 富裕層は嘘つきばかり

 嘘つきの綺麗事は好かれ
省5
764
(2): 無原理主義者 2023/05/05(金)09:40:56.80 ID:voMtcfA0(7/10) AAS
>>760
>スレ主です
 スレ奴の誤りな

>アホざるが暴れているな
 それは貴様な 1カス

>アナーキズムを主張する人が
>他人に指図するのは、数学的にヘンだろ?
省25
839
(2): 2023/05/06(土)17:57:09.80 ID:w5M3ctlE(12/15) AAS
>>828
構想手稿はやはりオリジナルならでの迫力だ
有名な文章だが改めて読んで
特によかったのが
「もし、かぶれ甲斐のしない空気で、
知り栄えのしない人間であったら
お互いに不運と諦めるより仕方がない」
省2
906: 2023/05/08(月)07:07:35.80 ID:lh9p2q5a(1/5) AAS
>>890
> チラ見しただけで
> アールフォルス本のその章のよさがわかるのはすごい

ID:+r8CZT9wは層を理解もせずに
わけもわからずありがたがってるだけ
位相もわからん奴に層がわかるわけない
990
(2): 2023/05/11(木)21:13:51.80 ID:AP5fRB1C(4/5) AAS
>>987
>イタリアのカンツォーネ風の節をつけて
>歌ってみたら?

ありがとうございます
ドイツでDR論文書いた先生ですか?
だったら、ドドイツでしょ(関西風ダジャレ お粗末でした)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s