[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14(1): 2023/04/07(金)11:25:27.79 ID:yOziRF02(1) AAS
>>13
ありがとう
レベルと意識が、私らと違うね
実は、山上先生で引用しなかった部分が下記
外部リンク[pdf]:ocw.nagoya-u.jp
行列代数あれこれ
山上 滋
省13
172(1): 2023/04/14(金)23:37:45.79 ID:3Gd0gw7K(6/6) AAS
>>171
>飯高先生の対談記事はよかったですね
ああ、そうですね
良かったです
浜田 忠久さんも、すさまじい
数学セミナーは、中学1年から購読していて
「エレガント」が解けるようになったのは中学3年のころでした
省23
180: 2023/04/16(日)08:34:48.79 ID:gE8S539U(1/12) AAS
>>179
『数学文化』ありましたね
あまり記憶に残っていないが、下記ですね
外部リンク[php]:www.sugaku-bunka.org
日本数学協会 機関誌『数学文化』発行 日本評論社
外部リンク:www.sugaku-bunka.org
日本数学協会への入会のお奨め
省24
209: 2023/04/17(月)15:38:11.79 ID:mXTTMuc/(1/3) AAS
分からないなら黙ればいいのに
黙れないって🤪なのかな
605(1): 2023/04/30(日)08:47:09.79 ID:/6r0p+/U(4/10) AAS
>>数学者になれない数学の優等生の例(謎の数学者の動画)は、
>>耐えられないストレスだとDRコースから離脱したという
大学院時代の同級生だった人のことを思い出す。
院入試の配点は
基礎科目が200点、専門科目が400点だったが
あとで教えてもらった自分の得点は
専門科目があきれるほどひどかった。
省10
793(1): 2023/05/06(土)08:58:31.79 ID:SgjJZlQC(8/21) AAS
数学者だといいながら
専門も明かさず
博士論文のタイトルも示さず
自分が誰かも語らない
そんな態度にはには共感できんな
800: 2023/05/06(土)09:12:04.79 ID:SgjJZlQC(12/21) AAS
>>798
> おサルさん
君は、サルではないと思ってるのかな?
誰であれ、人はサル
そう思ってない人は狂ってる
801: 2023/05/06(土)09:12:27.79 ID:SgjJZlQC(13/21) AAS
自分が賢いと思ったら、馬鹿になったと思え
820(1): 2023/05/06(土)10:53:05.79 ID:rxfNi4rk(2/2) AAS
>>750
今もドラゴンボールシリーズは、新しい映画とか公開されているようだ
827(1): 2023/05/06(土)12:15:04.79 ID:w5M3ctlE(7/15) AAS
>>822
三人とも有名で
小沢さんの先生と言えば河東さんをさすことも
当然でした。
「小沢さんのもう一人の先生」というべきでした。
898(3): 2023/05/07(日)18:21:07.79 ID:AGWZtyG7(3/3) AAS
>>897
常微分方程式の漸近解析や漸近解を構成しようとしたらこの本の内容は必要になるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s