[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2023/04/27(木)19:14:53.63 ID:VqRCmNfz(26/27) AAS
454
訂正
12行目
が有名だがーーー>有名だが
677
(2): 2023/05/02(火)19:43:01.63 ID:QGR/Q2tM(7/8) AAS
>>669
> ”数学とは、いかに他人の数学に自分の数学を乗せるかの技術である”(ニセ ポアンカレ)
 ニセだろ

> 他人の数学に自分の数学を乗せるべし(ちゃんとその作法があるよ)
 作法と言った時点で軽いな

>> アンチテーゼはテーゼではないのか?
> 現状がテーゼで それに対立するのがアンチテーゼだろう
省6
776: 2023/05/05(金)16:25:24.63 ID:6bXQvRVy(3/4) AAS
>>774
ありがとうございます

>三島由紀夫の「豊饒の海」

新聞の書評に乗ったりで話題になっていたが、読まなかった
(多分、興味が無いのと時間が無かったのと)
三島由紀夫氏が、騒動を起こして、自決する直前の作品ですよね、記憶では
外部リンク:ja.wikipedia.org 三島事件 1970年(昭和45年)11月25日
省9
808: 2023/05/06(土)09:20:14.63 ID:ybl3pCRa(5/8) AAS
訂正
針路指導ーーー>進路指導
885: 2023/05/07(日)11:18:16.63 ID:uwALmWsf(5/6) AAS
>>861
> 元教授も乙も、自分語りが大好きなナルシストという点で似ている。
 道理で童貞臭いわけだ
901
(2): 2023/05/07(日)20:48:44.63 ID:+r8CZT9w(13/15) AAS
>>900
>>惑星運行に関しては摂動あるいは数値解析を利用して多体問題を計算する。

類似が、下記”重力波の発見は数学のおかげだった”かな
複素関数論よりも

(参考)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
JBpress
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s