[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113
(1): 2023/04/12(水)20:30:42.62 ID:MRxpvL92(1) AAS
コピペのカッペらしいスレ進行。
169
(1): 2023/04/14(金)20:55:29.62 ID:gEgI/4eK(2/3) AAS
>>168
>>いまだに行列式もランクの求め方も理解できん
>>工業高校中退の超尖ηがなんか吠えとる

こういうことを書き込む意図が
さっぱり理解できないのだが
それをわかりやすく説明してもらえないだろうか
398
(1): 2023/04/27(木)11:19:15.62 ID:cmrx5R+2(1/12) AAS
>>386
>メールで問い合わせてあげようか

ありがとうございます
ID変わっていますが、スレ主です
是非お願いします
川又雄二郎先生の回答か。めったにない機会です

簡便のために、質問を整理しますと*)
省16
420
(1): 2023/04/27(木)12:27:39.62 ID:JFOl4aaT(12/12) AAS
>>413が完全な自爆発言であることに
気付く日が訪れることを願ってやみません
450: 2023/04/27(木)17:27:57.62 ID:oSn1ONLL(4/4) AAS
コテハン、トリップを付ける奴に
まともな奴はいない

匿名板で自己顕示とか🌲違いだから
実名で論文書けないなんて
数学的には死んでるも同然
🐎🦌は黙っとけよ
514: 2023/04/28(金)12:09:56.62 ID:ttlBhqNj(5/23) AAS
>>506
数論マニアは幾何学にも関心を持っています。

ガウスの不満
ヒルベルトが 1900 年にパリの ICM で提出した 23 の問題のうち、第 9 問題と第
12 問題は、ガウスによる 2 次形式の分類や円周の等分に端を発するスケールの大
きい問題で、高木・アルティンの相互律へとつながりました。これは数の体系の
拡大に伴ったものでしたが、ヒルベルトの問題のうちには多面体の分割に関する
省6
652: 2023/05/01(月)17:52:55.62 ID:gaiwuybU(2/3) AAS
>>650
ご苦労様です
スレ主です

少しだけ解説します
1)>>649 の重要キーワードが、アナーキスト、アナーキズムです
2)>>649ID:D5TpmXnI2chスレ:math
 は、以前自分はアナーキストだと名乗っていたことがあります(今回もその流れでしょう)
省2
703
(1): 2023/05/03(水)12:49:12.62 ID:zednMTIW(4/6) AAS
>>699
中退です
正直に言うと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s