[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57(1): 2023/04/10(月)07:23:51.52 ID:5h9CA93p(1) AAS
>>要するに線形代数の最も重要な結果が
>>全く理解できないってこと
>>理系失格だな
文系に失礼
166: 2023/04/14(金)13:39:19.52 ID:VfKAr9RM(5/5) AAS
ここで行列のランクの定義は
「線形独立な行ベクトルの最大個数」
とする
219(3): 2023/04/18(火)08:07:17.52 ID:ROqvqI7Q(2/4) AAS
>>217
ありがとうございます
>リーマン面の構造を持つ曲面は
>向き付けが可能で
>かつ
>第2可算公理をみたします。
ですよね
省14
706(2): 2023/05/03(水)13:55:28.52 ID:2hx3Gx3z(8/17) AAS
>>254
>外部リンク[html]:www.nippyo.co.jp
>社会に最先端の数学が求められるワケ(2)
>データ分析と数学の可能性 日本評論社 2022
>内容紹介
>社会を埋め尽くす膨大なデータに対し、数学はどのように役立ち活躍できるのか。第2巻ではデータ社会に挑む数学を紹介する。
>第8章 トポロジカルデータ解析
省25
751(1): 2023/05/05(金)07:19:16.52 ID:1npvMmG+(4/4) AAS
>>749
源氏物語、枕草子、徒然草、方丈記はどれも高校の古文で読んだが、
三四郎は高校の現代文で読んだ記憶はやはりない
まあ、古文は暗証とか毎回古文の丸写しとかばかりさせられて面白くなかった
だが、高校の漢文は授業前の暗唱だけでなく長い漢文の暗証もさせられたけど、
漢文教師はユーモアがあって面白かった
プラトンとかの哲学書は、フランスとかの欧州では読まれていると聞く
省1
804: 2023/05/06(土)09:17:00.52 ID:SgjJZlQC(16/21) AAS
野生動物が恥ずかしいと思うなら死ぬしか無い
生きることが恥ずかしいといってるのと同じだから
死ぬのも悪くない 生きる義務はない
864(1): 2023/05/07(日)07:07:23.52 ID:z8rXTXna(4/16) AAS
>>862
上のは「細雪」の話ね。
念のため。
「春琴抄」は読んでいません。
映画も観ていません。
884: 2023/05/07(日)11:14:49.52 ID:uwALmWsf(4/6) AAS
乃木ヲタの推し
童貞臭い=遠藤さくら
ヤリ●ン=賀喜遥香
枯れた爺=久保史緒里
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s