[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2023/04/10(月)20:20:20.37 ID:CYH9Manj(1/3) AAS
>>80
ありがとう
マッチングアプリ 線形代数
検索で下記ヒットしたので貼る

外部リンク:zenn.dev
zenn
数理最適化に基づく合理的な恋愛市場の悲劇【ゲーム理論】
省13
87
(2): 2023/04/11(火)08:13:50.37 ID:3VAAKrTj(1/3) AAS
>>83 補足

なお、行列式と階数の関係は、下記ご参照

外部リンク:www.core.kochi-tech.ac.jp
高知工科大学 > 共通教育 > 数学教室
外部リンク[html]:www.core.kochi-tech.ac.jp
線形代数学
外部リンク[pdf]:www.core.kochi-tech.ac.jp
省9
167
(2): 2023/04/14(金)18:52:06.37 ID:SiYTuQxk(2/2) AAS
あほサルよけに 2chスレ:math
再録
2chスレ:math
>>943-945
ありがとう
棚から牡丹餅というかw

つまり
省26
277
(1): 2023/04/21(金)06:48:35.37 ID:vIwU6BoW(2/6) AAS
>>247 追加

<ああ おサルの勘違い2>
用語"cancellable"について
前スレ 2chスレ:math 2023/04/13 より
(おサル)
> 上記の英文の正しい訳h以下の通りです
>「左零因子でない環の元は、左正規もしくは左キャンセル可能と呼ばれる」
省22
603: 2023/04/30(日)08:21:29.37 ID:fGO/ctHD(1/16) AAS
>>598
>> **さん、**大学数学科1年のとき、ε-δ分からず沈没。
> だから、ε-δがわからんでも数学者になれる、といいたいのかな?

Yes
実例が、”**さん、**大学数学科1年のとき”
彼は、今は教える側だから、理解していると思うけど
ただ、彼の極小曲面の研究には>>592、おそらく使わないから不要だろう
省17
660
(1): 2023/05/02(火)08:36:00.37 ID:k4exsDhM(1/3) AAS
>>659
>野々宮のモデルは寺田寅彦

なるほど
下記ですね
ほんと、あなたは教養あるね!

外部リンク:ja.wikipedia.org
寺田 寅彦(1878年(明治11年)11月28日 - 1935年(昭和10年)12月31日)は、日本の物理学者、随筆家、俳人
省9
749
(2): 2023/05/05(金)06:28:29.37 ID:V20hvXFh(1/8) AAS
>>746
「三四郎」には大まかに言って
こういう設計図がある。

>>今は小説よりラノベやマンガの方が広く読まれていると思う

源氏物語、枕草子、徒然草、方丈記が長く読まれてきたように
三四郎も教養人たちに読み継がれていくと思う。

プラトンを読む人はほとんどいないだろうが
省1
789
(1): 2023/05/06(土)08:44:12.37 ID:Q27p2044(1/21) AAS
>>783
 >>782
>>>新しい研究に身が入らない、
>>>なんら進展が見られない同じ問題に長期間こだわる、 という停滞
>こういう言葉には余り共感が持てませんね

ありがとうございます
スレ主です
省20
879: 2023/05/07(日)10:45:45.37 ID:+r8CZT9w(6/15) AAS
>>878
つづき

外部リンク[html]:www.sci.tohoku.ac.jp
東北大
外部リンク[pdf]:www.sci.tohoku.ac.jp
数学専攻 学位論文に係る評価に当たっての基準
○修士論文の評価基準
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s