[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 18:33:49.30 ID:joMjBMfa さて、前スレが終わってしまったが 前スレからの続きに戻る >>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/890 逆元-逆行列を調べると ”体 K に成分を持つ正方行列 M が可逆であるのはその行列式が 0 以外であるときであり、かつそのときに限る。M の行列式が 0 ならば M は(左または右逆元のうち一方が存在すれば、それは他方の存在を導くから)片側逆元を持つことも不可能である(詳細は正則行列を参照)” とあります また、環の零因子 ja.wikipediaによれば、 ”環の零因子でない元は正則である(regular)または非零因子(non-zero-divisor)と呼ばれる。0でない零因子は0でない零因子(nonzero zero divisor)または非自明な零因子(nontrivial zero divisor)と呼ばれる。” です なお、体 K に成分を持つ正方行列では、 ”正方行列 M が可逆であるのはその行列式が 0 以外であるときであり、かつそのときに限る。M の行列式が 0 ならば M は(左または右逆元のうち一方が存在すれば、それは他方の存在を導くから)片側逆元を持つことも不可能である” です 実際、下記の如く正方行列のA、Xで「AX=O となる x≠ O が存在する」とき もし、Aが逆行列A^-1 を持てば 左辺に A^-1を掛けて、A^-1・AX=E・X=X ここにEは単位行列 右辺は、A^-1・O=O つまり、X=Oとなる 背理法により、”Aは逆行列A^-1 を持たない” つまり、体 K に成分を持つ正方行列で、零因子の条件から、直ちに”Aは逆行列 を持たない”が導かれるのです これは、常識として覚えておくのが良いでしょうね 逆元を持たない非正則行列 ↓↑ 零因子の行列 という同値関係は、当然知っておくべきと思うよ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E5%85%83 逆元 厳密な定義 単位的マグマの場合 このとき、b は左可逆、aは右可逆であるという。M の元 x に対して、M の元 y で x の左逆元かつ右逆元であるようなものが存在するとき、 両側逆元 (two-sided inverse) あるいは単に逆元 (inverse) であるといい、x は M において可逆であるという。このとき、y も可逆であり、x は y の逆元になる。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/6
17: 132人目の素数さん [] 2023/04/08(土) 08:51:04.30 ID:uINpshNp 昔、「基礎数学」の月報で 草場先生の文章を読んで感心したことがありました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/17
148: 132人目の素数さん [] 2023/04/13(木) 23:28:33.30 ID:sxYG2F17 大学に入る直前、神田の古本屋で代数学のtextを買って 読み始めたときのことを思い出しました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/148
159: 132人目の素数さん [] 2023/04/14(金) 08:33:49.30 ID:3Gd0gw7K >>157 >これが面白かったのでMaclaneの"Homology"を読み始め >線形代数の方はお留守になってしまいました。 へー すごい ところで、Maclaneの"Homology"も面白かった? きっとそうかな 線形代数の方はお留守になるくらい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/159
260: 132人目の素数さん [] 2023/04/20(木) 10:46:02.30 ID:FMRrNpxe >>258 再録 >>170より 3)ところで、今年の数学セミナー4月号の飯高茂先生の対談記事P13で 「同じ理科I類にすごい友達がいて、私がいろいろ考えて苦労した挙句にわかった解法が その人にはすっとわかる。こんな人が数学者になるのなら自分はとうてい数学を専攻する資格はないな、と思い詰めました でも、その人は『数学を研究するつもりはない。自分は工学部に行くから』と ぼくはそのとき、自分は数学はできないけれど、数学が好きで愛しているという点では、ほかの人に負けない自信があるから 自分は数学を勉強して、それで高校の先生になれればいい、と決心しました」と (引用終り) 以前数学板に書かれていたが、数オリメダリストが理IIIに行ってしまうとか あるいは、物理系へ進学するとかの人も 上記の人は、『数学を研究するつもりはない。自分は工学部に行くから』という 数学は、スポーツに例えれば、陸上競技みたいな 走るのが早い、ジャンプ力ある、投げる力がある だけど、陸上競技は職業としては、殆ど成り立たないのです (最近でこそ、マラソンで1億円もらえたりするけど。だけどごく少数例) 『数学を研究するつもりはない。自分は工学部に行くから』という人は ”数学を研究で食えるか?”ということを、考えたと思うんだ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/260
325: 132人目の素数さん [] 2023/04/24(月) 14:00:20.30 ID:470DtP7r >>319 >その人は「運をキャッチする実力を持っていた」ということだと思います オカルト板逝けよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/325
438: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2023/04/27(木) 15:01:07.30 ID:cmrx5R+2 >>429 追加 老婆心ながら ・いまのように、固定ハンドルネームと識別のトリップを付けない状態では 実名もなにも関係ない(今日名乗っても、明日がID変わるから、また繰り返しにw) ・実名出すなら、上記の固定ハンドルネームと識別のトリップを決めないとね(例えば私のようにw) (日替わりで、付けたり外したりもありだがw) ・youtube なぞの数学者 というのがありましてw(下記) これにならって、"なぞの数学者Part2"などいかがでございましょうか?w (参考) https://www.youtube.com/watch?v=ibgZSKRsmGQ 10月から国立〇〇大学に着任します。 謎の数学者 2022/09/30 数学者への道: https://www.youtube.com/playlist?list=PLtMOHOy6HiqzAkOC-fabqgSMVWY8ylowX (数学者になるのはどれだけ難しい?数学者への道、難易度編) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/438
597: 132人目の素数さん [] 2023/04/30(日) 05:50:07.30 ID:GyBlA5G4 >>589 >>> 「アイは、あるんか」(アイ振る) >>なにいってんだかもうわからんな ○ったか > オチは、アイフル CM 愛はあるんか?大地真央 ですよ > https://www.youtube.com/watch?v=8AS9IJTb7P8 知らん え?鳥が卵を温めたりヒナに餌をやるのは「愛」じゃない? ~チコちゃんに叱られる! https://www.takumi-inv.com/riko-taagoatatame http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/597
773: 132人目の素数さん [] 2023/05/05(金) 13:44:51.30 ID:P3kXS6t8 >>772 >>東大に入ったけれど ここは正しい。 >>最初は数学科志望でなく、進振りで他学科へ行ったけれど 数学科志望だったが、単位が取れず中退し、 >>数学研究やりたくなって、親に反対されながら、 >>中退して他大学の数学科修士に入って 他大学に入りなおして線形代数も真面目に勉強して 修士課程に進み >>ドイツの博士課程でDr論文書いて、 博士課程を中途退学してアカポスについてから ドイツの奨学金で留学中にDr論文書いて >>・教養は、しらんけど、夏目の三四郎を読んでいることだけは分かった 東大の教養学部に2年、他大学の教養部に2年いたが 特段の教養はつかなかった。 三四郎は高校時代に読んだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/773
803: 132人目の素数さん [] 2023/05/06(土) 09:16:09.30 ID:SgjJZlQC 人は所詮動物 賢くなったと思っても 所詮本能的行動を繰り返す 野生動物と同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/803
935: 132人目の素数さん [] 2023/05/09(火) 15:51:41.30 ID:4aZ+bsQp >>933 ありがとうございます 「数学板管理委員会」は 存在すれば同型を除いて一意かもしらん だが、その存在は証明されていないwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/935
981: 132人目の素数さん [] 2023/05/11(木) 17:16:21.30 ID:2XLmQYdx >>979 まず定義書けよ IQ80代の致傷か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1680684665/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s