[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): 2023/04/10(月)13:19:56.23 ID:NAHaxzUy(3/8) AAS
>>66
>人の名前と本の名前で誤魔化すのは素人
>中身語れない時点で終わった

中身語っても、
数学科で落ちこぼれた あんたや
数学アマレベルのおれじゃ
ワケワカだろうさ
省6
561: 2023/04/29(土)09:28:24.23 ID:1sSlpOqC(9/19) AAS
>>558
> 「スレ主です」は自分の書き込みを他と区別するときに便利
> 特にコピペが中心だと似たような書き込みがあると混乱してしまうのでは

 1は名乗らなくてもわかる

 1はコピペも下手くそ
 要点の数式はうまくはれないからはらず
 代わりにどうでもいい文章ばかり長々とコピペ
省3
575
(1): 2023/04/29(土)11:29:41.23 ID:5aVg/kwD(4/7) AAS
>>573
高木論文が書かれたのはゲッティンゲンではないでしょう。
ゲッティンゲンで書かれたと思うのは斎藤恭司氏の
Einfach-elliptisch Singularit"atenです。
これは非常に有名な論文になりました。
斎藤氏はSiegelの薫陶を受けた最後の世代かもしれません。
私はSiegel大先生を街の一角でチラ見しただけでした。
省2
631: 2023/04/30(日)19:30:12.23 ID:iHrb9YKF(5/5) AAS
>>630
>>行列式と行列の基本変換の関係すら理解できないようなら
????
824: 2023/05/06(土)11:54:00.23 ID:Q27p2044(8/21) AAS
>>819-820
ドラゴンボールか
どんな話だったかな? ああ、下記だね。思い出してきた

まあ、小説とマンガ・アニメでは
人の心に対する作用の仕方が若干違うかも

外部リンク:ja.wikipedia.org
『ドラゴンボール』(DRAGON BALL)は、鳥山明による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1984年51号から1995年25号まで連載された。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s