[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): 2023/04/09(日)08:52:25.22 ID:5O7hftEj(1/7) AAS
>>30
> 先生の講義は、単に、そこにあるものを明晰に述べるというだけではなく、
> 何か別の感覚があったのである。それを今ここに表現しようと思うけれども、
> 何だか、司馬遼太郎の文章のようになりそうなので差し控えることにする。
 そもそも自分が司馬遼のつもりなのが勘違いなので
 書かなかったのは正解
79: 2023/04/10(月)18:23:28.22 ID:NAHaxzUy(8/8) AAS
>>78
補足

>前スレ 763より
>より

”より”が一つ多いな
実は、妙にURLが通らず苦労していたのです(^^;
83
(1): 2023/04/10(月)23:24:01.22 ID:CYH9Manj(3/3) AAS
>>82 補足

wikipediaの 線型独立、Linear independenceに行列式書いてあるね
”An alternative method relies on the fact that
n vectors in {R} ^{n} are linearly independent if and only if the determinant of the matrix formed by taking the vectors as its columns is non-zero.”
か・・
言われてみればなるほどです

外部リンク:ja.wikipedia.org
省16
142: 2023/04/13(木)17:57:08.22 ID:8Yc6OyrM(7/7) AAS
>>139
>東大にいた教授は、その文章を読む限りでは
>どちらかというと教育とかどうでもいいと考えていたようだが、
>その教授は多くの有能な研究者を輩出した
>手加減なしに鬼畜の教育をしていた教授だとは思う

その話で、下記の小澤登高氏を連想した
かの河東氏は、「書類上は東京大学大学院数理科学研究科で指導教官だったが何も教えてはおらず、逆に小澤に多くのことを教わったという[6]」
省11
174
(1): 2023/04/15(土)21:27:12.22 ID:TGwzj+Fz(1/4) AAS
>>173
ありがとうございます
関西へ出かけていて
いま、帰ってきました
行き帰りに、数学セミナー4月号を読みました
4月号いいですね
449: 2023/04/27(木)17:24:14.22 ID:oSn1ONLL(3/4) AAS
ここにも理学博士とか数学者とか
もちろん沢山書き込んでるけど
誰も自分から名乗ったりしない

マウント🐎🦌じゃないからさ
自己顕示は🌲違いの行為なのよ
分かる?🌲違いさん
788: 2023/05/06(土)08:44:12.22 ID:SgjJZlQC(5/21) AAS
>>774
小説読みたがる奴は大体ナルシスト
821: 2023/05/06(土)10:56:56.22 ID:Q27p2044(6/21) AAS
>>616 戻る
>斎藤さんは、斎藤毅さん? お名前だけはw

斎藤さん、下記のグロタンディーク ガロアスレでを取り上げたことがあります

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
斎藤 毅
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
グロタンディーク
省37
902
(2): 2023/05/07(日)23:21:31.22 ID:+r8CZT9w(14/15) AAS
>>901
>重力波の発見は数学のおかげだった
>アインシュタイン方程式~数学の絶大なる威力

追加資料貼りますね

外部リンク[pdf]:www.jps.or.jp
日本物理学会誌 Vol. 70, No. 2, 2015
数値相対論の展開
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.190s*