[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(2): 2023/04/11(火)08:27:21.19 ID:3VAAKrTj(2/3) AAS
>>84
ありがとう
高知工科大学 線形代数 >>87にあるね
大分忘れているが、見たら なんか思い出してきたw
>>85-86
ありがとう
”グラム・シュミットの正規直交化法”下記
省5
197: 2023/04/17(月)07:59:52.19 ID:sO/6RdBI(1/4) AAS
>>195
ありがとう
>>196
数学者たちがICMに集う理由ね
いろいろじゃないですか?
下記「人間は、社会的動物である」(アリストテレス)
それに因めば、数学者たちはICMで数学者の社会を形成していると考えることも出来るだろう
省8
218: 2023/04/18(火)07:55:52.19 ID:ROqvqI7Q(1/4) AAS
>>216
ありがとうございます
検索:”「第二可算公理」と「多様体」”で
冒頭に出てくるのが
約 71 件 (0.50 秒)
パラコンパクト性をめぐって
ワードプレス.com //yamyamtopo.files.ワードプレス.com ? para...
省16
283(2): 2023/04/21(金)08:48:00.19 ID:938qmgiN(3/3) AAS
>>279
>>280の一番下
任意の3次元のユークリッド空間で成り立つ性質が…
→ 任意の2次元以上のユークリッド空間で成り立つ性質が…
317(1): 2023/04/23(日)10:10:57.19 ID:xRz9gQiq(6/11) AAS
>>316
つづき
2008 年から約5年に渡り、JST CREST グレブナー基底プロジェクトの研究代表者、2014 年からは基盤研究(S)の研究代表者を務め、多数の外国人研究者を招き、4回の国際会議を主催できたことは貴重な財産となっています。
外部リンク:ja.wikipedia.org
日比孝之(ひび たかゆき、1956年12月15日- )は、日本の数学者。専門は計算可換代数と組合せ数学。学位は、理学博士(名古屋大学・1987年)。大阪大学名誉教授。代数学賞受賞。
略歴
愛知県名古屋市生まれ。1975年名古屋市立向陽高等学校卒業。1981年名古屋大学理学部数学科卒業、1983年広島大学大学院修士課程修了、1985年広島大学大学院博士課程退学。理学博士(名古屋大学・1987年)。
省5
470(2): 2023/04/27(木)22:27:02.19 ID:uvZzKEBN(11/11) AAS
>>469
誰にでも自分の居場所を確保する権利はあります。
彼にとっては私は無礼な闖入者なのでしょう
522(1): 2023/04/28(金)12:43:41.19 ID:ttlBhqNj(11/23) AAS
ガウスの親しい弟子であったゲーリングは、ガウスへの手紙で任意の多面体は
その鏡映像と分割合同であることを注意しました。これはガウスから
「合同でない二つの立体の等積性が、対称性の高い場合でさえ取り尽くし法を使わないと示
せないことは残念だ」とコメントされたことへの返事でした。ゲーリングの答え
に喜んだガウスはすぐ返事をし、結果がさらに改良できるであろうことを示唆し
ています。しかしガウスはすでに 67 歳であり、「目下のところこのテーマをさらに
追求する閑暇を持たない」と書いたきり、この話題には戻らなかったようです。
657(1): 2023/05/01(月)21:31:38.19 ID:JGLhQqfR(3/3) AAS
三四郎と与次郎だけで
野々宮さんを出さないところがにくいね
970: 2023/05/11(木)11:55:28.19 ID:zPa1JSUa(1) AAS
どうでもええわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s