[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2023/04/08(土)10:53 ID:bSMWtlup(6/7) AAS
>>21 追加

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
yahoo
fan********さん
2009/10/3 15:10
行列は交換不能ですよね?なんで、逆行列A^(-1)は右からでも左からかけてもいいんですか?

その他の回答(2件)
mik********さん
2009/10/3 16:25

逆行列は次のように定義します。
正方行列Aと正方行列Pについて
PA=AP=E
が成り立つとき、PをAの逆行列という。また、このときAを正則な行列という。

つまり、交換可能であることを前提にしています。
ただし、PA=Eという条件だけで、AP=Eが成り立つことも証明できます。
それなのに「なぜ交換可能を定義にいれるのか」と思うかもしれませんが、証明までいくには準備が必要、それまではということでしょうか。

2×2行列であれば、計算で確かめることができます。
一般のn×n行列では
「基本変形」ということを用います。
1-
あと 977 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s