[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
36: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/05(日) 19:45:17.14 ID:d+9l4oHo >>33 > 志村五郎氏は、具体的にいつだれを批判してるのか? 誰ということはなく、藤沢利喜太郎やVan der Waerdenなどの 代数学のテキストに対する問題点として述べている > 思うに、志村五郎氏の批判は、過去であって、 > 2023年現在それほど、ご批判の事実は無いと思う 大学の講義やテキストに関してはごもっとも ただ、この数学板で、10年以上も ガロアの名前をスレッドにかかげる 昭和30年代生まれのお年寄りは ご自分の認識が完全な時代おくれで 数学的立場だけでなく工学的にも全く無意味と 真正面から一刀両断され切り捨てられていると 真摯に受け止めたほうがいい > Galois理論で方程式論を教える意味は > 単に”方程式を解くための道具”ではなく > Galois理論の抽象的な代数に対して、方程式への具体的応用であり、 > 数学史上のパラダイムシフトを教えている意味があると思うよ 「方程式を解くための道具」と 「方程式への具体的応用」は 全く同値 違うのは文字だけ そしてベキ根で解けないとわかった以上 ガロア理論で方程式論を語る意味はなくなった というのが現代数学の認識 お爺ちゃん あなたの時代は終わったんですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/36
161: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/09(木) 13:05:57.14 ID:a7ma9z1P >>159 SOCって何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/161
312: 132人目の素数さん [] 2023/03/11(土) 10:37:27.14 ID:8g4xRswg >>309 おっと これだけメモ貼るね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%A0%B8 ベルグマン核 ベルグマン核 (ベルグマンかく、英: Bergman kernel) は、数学の多変数複素関数論において、領域 D in Cn 上のすべての二乗可積分正則関数からなるヒルベルト空間に対する再生核(英語版)である。ステファン・ベルグマン(英語版)に因んで名づけられている。 https://en.wikipedia.org/wiki/Bergman_kernel Bergman kernel https://en.wikipedia.org/wiki/Stefan_Bergman Stefan Bergman Stefan Bergman (5 May 1895 ? 6 June 1977) was a Congress Poland-born American mathematician whose primary work was in complex analysis. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/312
388: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/14(火) 22:02:19.14 ID:bQV51cAg >>386 > ”1には解けぬ問題”ではないだろう 解けなかったけどな 1は答えを見ても理解できなかったから > 残念だったろうがね 悔しいだろう?1 英語も数式も読めなくて > 小野本は持ってないけど、代わりのweb検索は容易にできる でもそこまで 英語も読めず、数式も読めない 正真正銘のパクチー >>381で馬鹿の貴様にもわかっただろ?w 1は1コメントで簡単にいえることがいえずに 漫然と英語のままワケワカコピペで負けたんだよw えらくもなんともねえ 検索なんかサルでもできる(嘲) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/388
470: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/18(土) 07:43:36.14 ID:0AgVS/Gm >>465-466 > ・・・なども読んだ方がためになるぞ 正則行列の条件も理解できない1が読んでも 一字も理解できないから時間の無駄だけどな > 私は大学では類似のこと読んでいたよ 誤 読んでいたよ 正 目を通したが一字も理解できなかったよ 文章は正確に書こう 1は自分が理解できなかったという事実を受け止めないから いつまでたっても馬鹿のままなんだ わかるか? 利口になるには、馬鹿を受け止める必要がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/470
615: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/20(月) 22:20:11.14 ID:oV5d2Xbl >>614 > アホ丸出し それは線形代数以前に順列組み合わせすら理解できなかった1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/615
631: 132人目の素数さん [] 2023/03/21(火) 12:33:49.14 ID:8s9PZXQ2 >>625 おサルさん WBC、日本がメキシコに逆転勝ちで、決勝戦へ だって アンチ日本のおサルさん、残念でした https://yupon-juken.com/?p=551 京都大学へ夏の模試E判定から現役逆転合格した話 ゆうぽん WBCの「クラシック」ってどういう意味?【ワールド・ベースボール・クラシック】 英語の”Classic”の意味をweblioで調べてみると、次のようなものが出てきます。 ちなみに、単語の順番からも分かる通り、ここでのクラシックは形容詞ではなく名詞の方になります。 こうやって見てみると、おそらく「伝統的(に有名な)行事」あたりの意味になるでしょうね。 そこに「一流の作品」という意味合いも掛けているんでしょうね。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230321/k10014014771000.html WBC日本 メキシコ戦【速報中】村上の逆転サヨナラ打で決勝進出 2023年3月21日 12時28分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/631
697: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/23(木) 20:25:17.14 ID:rhCZAwkh >>686-687 にはレスないですね 要するにまだ全然ピンとこないんですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/697
728: 132人目の素数さん [] 2023/03/24(金) 21:49:37.14 ID:wM9/QPOi >>727 まあ、そうですね そもそも、そもそも関数の概念も、現代とガウスのそれとは違うでしょうね 実数が、非可算とか知らないだろうしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/728
741: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/25(土) 15:48:34.14 ID:/8Z8pSte >>740 手動コピペしてここに書いてよ。 ド田舎ド僻地の物知らず受験カスでもそれぐらいできるでしょ?。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/741
886: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/04(火) 06:56:39.14 ID:7rY7uQ+i 「昔は」と書いている 現在の線形代数の議論とスタイルが違うのは当たり前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/886
949: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/07(金) 06:05:06.14 ID:23KA3T0K >>948 >> 単に1が正則行列という言葉を知らなかっただけ > いや、だから 私は「零因子行列のことだろ?知っているよ」と言った > つまり、”零因子行列=非正則行列で逆行列を持たない”を知っていると言った 非「正則行列」の特徴づけで、 零因子とかいうのが いかにもやっつけっぽい 余因子による逆行列の公式を ちょっといじってごまかしただけでしょ しかもその場合本質的なのは 行列式が0、という点なのに そこは完全に見落とし >>937の問題が解けないわけだ 高卒1くん 大学1年失格ね ご愁傷様 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/949
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s