[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777
(3): 2022/11/06(日)11:17 ID:4rX/NHRo(7/23) AAS
>>770
>>768
>>ただし「代表系のリストが手に入る」という仮定は選択公理を超えている
>実はそうです
>選択公理が存在することと、選択を実現するアルゴリズムが存在することとは別です

アホちゃう
1)
省30
782
(2): 2022/11/06(日)12:02 ID:4rX/NHRo(8/23) AAS
>>777 タイポ訂正

(実際に、最初のリーマン予想内で可能かどうかはしらんけどね
  ↓
(実際に、最初のリーマン予想がZFC内で可能かどうかはしらんけどね

>>702
大数の法則追加引用

”公理的確率により構成される確率空間の体系は、統計学的確率と矛盾しないことを保証する定理である”
省25
795
(1): 2022/11/06(日)13:36 ID:4rX/NHRo(9/23) AAS
>>777 (>>782) 補足
(引用開始)
>>770
>>768
>>ただし「代表系のリストが手に入る」という仮定は選択公理を超えている
>実はそうです
>選択公理が存在することと、選択を実現するアルゴリズムが存在することとは別です
省18
800: 2022/11/06(日)13:53 ID:+0wVTm4U(15/43) AAS
>>777
>選択を実現するアルゴリズムが存在しても、
そのアルゴリズムとやら、示してみて
示せないなら存在するとの仮定が偽

>時枝記事通りの決定番号 d1,d2,・・d100 の組合わせは、存在することはありだ
>が、もしそれが存在確率0ならば、全体として0*(99/100)=0 でしかない
d1,d2,・・d100 の組合わせが固定された状況での確率だから1*(99/100)=99/100
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s