[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(2): 2022/11/01(火)21:28 ID:+emxAWt1(4/6) AAS
>>479
つづき

2)このヴィタリの非可測証明とパラレルに考えると
 a)”1)全体集合Rにルベーグ測度が与えられていること”>>474
  について、相当するR^Nのルベーグ測度は何だろう?
  あなたは、”>>438は単なる積測度の定義 数学科の学生なら必修”>>442
  だったね
省12
481: 2022/11/01(火)21:38 ID:Hdk0OAq+(4/6) AAS
>>480
>”Q"に相当する元がR^N中に取れる?
 ああ、もちろんとれる いままで気づかんかったのか
 それが∪R^n(n∈N)な
487
(3): 2022/11/02(水)00:08 ID:yfFXmDCT(1/8) AAS
>>480 補足
>勿論、私も可測になるとは思わないけどw
>この記述は、時枝トリックの”目くらまし”としか思えない記述*)なので、聞いているのですが
>(注*)”選択公理→いかにも不思議な定理が成立”の雰囲気づくりのためにw)

<補足>
1)選択公理について、Sergiu Hart氏が、下記”without using the Axiom of Choice”で、
 類似のgame2を考えている(全てが可算の範囲でゲームが行われる)
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s