[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114(2): 2022/10/26(水)20:15 ID:b4wD2Jth(2/5) AAS
 >>108 
 >時枝懐疑派は、 
 >みんな「出題列がsである確率は1」を疑い否定している 
  
 懐疑派を3人だけ挙げておく 
  
 懐疑派1 
 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む20 [無断転載禁止](c)2ch.net 
 2chスレ:math
省22
115(1): 2022/10/26(水)20:15 ID:b4wD2Jth(3/5) AAS
 >>114 
 つづき 
  
 懐疑派2 DR Alexander Pruss氏 
 外部リンク:mathoverflow.net 
 Probabilities in a riddle involving axiom of choice 
 asked Dec 9 '13 at 16:16 Denis 
  
 <回答者 DR Alexander Pruss氏>
省3
715(8): 2022/11/05(土)13:06 ID:3kC00iWj(7/14) AAS
 >>612 補足 
 <関数の可測性について> 
  >>114より 
 面倒だから二列で考えると 
 Y=(X_1,X_3,X_5,…)とZ=(X_2,X_4,X_6,…)独立同分布 
 実数列x=(x_1,x_2,…)から最大番号を与える関数をh(x)とすると 
 P(h(Y)>h(Z))=1/2であれば嬉しい.
省26
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s