[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90(5): 2022/10/25(火)22:15:36.82 ID:b4fd0P/g(1/6) AAS
>>75 補足
>>2より
外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il
Sergiu Hart Some nice puzzles:
Choice Games November 4, 2013
P2
Remark. When the number of boxes is finite Player 1 can guarantee a win
省18
210(1): 2022/10/28(金)20:42:18.82 ID:0FiXm6H7(3/4) AAS
>>207
数学で負けたんか、お主w
反論できないなら
去れよwww
453: 2022/11/01(火)12:20:42.82 ID:sIOgpcGr(18/28) AAS
さて、今回の P:A_f → [0,1] に対してE.ホップの拡張定理を使うには、そのまま
・ A_n∈A_f (n≧1) が互いに素かつ ∪[n=1〜∞] A_n∈A_f のとき P(∪[n=1〜∞] A_n) = Σ[n=1〜∞] P(A_n)
が成り立つことを示せばよい。このことは、
> If P us countably additive on A, then it has a unique countably additive extension
> to S by the Caratheodory Extension Theorem.
から先の部分で示されれている。
603(8): 2022/11/03(木)16:39:55.82 ID:fNTesdKc(12/23) AAS
>>560
>時枝戦略の確率空間に非可測集合は現れない
ここだけ同意
「非可測集合は現れない」というより
「非可測集合は現れても、結果には影響しない」が正確な表現だろう
>>556より
外部リンク[pdf]:www.math.sci.ehime-u.ac.jp
省21
674(1): 2022/11/04(金)18:52:46.82 ID:Y0CPnDpW(11/12) AAS
>>669
>>選んだ列以外の参照列は、元の列それ自身だとすることができます
>>この場合決定番号は1です
>>選んだ列の箱は1+1=2番目以降を開けます
>>その状態で参照列を決める場合、当然1番目はあてずっぽなので
>>決定番号を1にできる確率は0で、決定番号は2以上にならざるを得ません
>>つまり、どの列を選ぶかで、決定番号が1になったり2になったりします
省7
794(2): 2022/11/06(日)13:20:48.82 ID:+aEgKflC(7/12) AAS
>>793
固定しなくても箱の中身が変化なんてするわけないだろ
固定しても固定しなくてもいろいろな実数列である可能性はある
固定したら2回目からは1回目と同じ実数列になるだけ
823: 2022/11/06(日)15:26:17.82 ID:aV+KEqav(24/54) AAS
代表選択関数は1つとは限らないし、
回答者が自分の得た情報だけを使うのなら、
「どの列を選んでも、常に同じ代表の選択ができる」
という前提を立てるほうがおかしいし、実際に当たらないのだから
上記の前提がおかしいということになるだろう、というなら、まあ、そうでしょう
そこは天から降ってきた代表選択関数という魔法を使ってるから
853: 2022/11/06(日)20:45:21.82 ID:aV+KEqav(31/54) AAS
ということでこれから1のことは
「スレ主」とは決して呼ばず
「ブルシットせたぼん」と
呼ばせていただくこととするw
864: 2022/11/06(日)20:56:37.82 ID:aV+KEqav(41/54) AAS
タスクマスター
他人に仕事を割り当てるためだけに存在し、ブルシット・ジョブを作り出す仕事。
中間管理職など。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s