[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: 2022/10/21(金)20:46:28.64 ID:JJUDruWB(3/5) AAS
つづき

だめなのは、時枝記事だ。まあ、題名はおちゃらけだが、もっとはっきり、数学パズルとした方がよかったろう
非可測で、ヴィタリに言及しているのが、ミスリードだ
Hart氏の”A similar result, but now without using the Axiom of Choice.GAME2”のように、選択公理不使用のGAME2があるから、
ソロベイの定理(下記 wikipedia ご参照)から、ヴィタリのような非可測は否定される
conglomerabilityか、あるいは総和ないし積分が発散する非正規な分布により、可測性が保証されないと考えるべき
時枝氏は、確率変数の無限族の独立性が理解できていないのも痛いね
省5
17
(7): 2022/10/22(土)11:32:12.64 ID:vbwjrS8W(5/7) AAS
>>13-14 補足
>分布の裾が減数しない、例えば上記 一様分布の範囲を無限に広げた分布(一様事前分布)
>は、積分が発散して、確率の和(つまり全事象)が1にならない
>よって、通常の確率論の外になる
>時枝の決定番号に、同じ

1)時枝の決定番号は、上限がなく、その裾は減衰しない
2)よって、非正則分布を成す
省9
65: 2022/10/24(月)22:23:06.64 ID:2t6x/A5G(3/3) AAS
>>63
スレ主は「可測性の話は関係ない」と主張しているにも関わらず、
なぜか可測性の話ばかりを繰り返している。

可測性は関係ないのであれば、スレ主が本当に対象にすべきなのは前スレ>>581-583である。
2chスレ:math

しかし、スレ主は>581-583を完全スルーしている。

すなわち、本当に論じるべき対象からスレ主は逃げ続けており、逆に、
省2
250
(1): 2022/10/29(土)17:37:06.64 ID:vx17fikP(10/10) AAS
>>245
1は
「100列全ての決定番号が∞ 
 すなわち、どの項から先も、代表元と一致しない項がある」
と思ってるから、その問題には興味持たないし、だから、答えないよ

ただ、上記の具体的例を考えようすると矛盾するから
悶絶して答えられないんだろう、1は
省4
275: 2022/10/30(日)00:04:38.64 ID:TZXdh3Ku(1/18) AAS
決定番号がどの値となるかは、非正則分布どころかそもそも確率事象ではない
出題者が出題列を固定すると100列も固定され100列の決定番号も固定される
その後に回答者のターンとなる
つまり回答者にとって100列の決定番号は与えられた定数である

中卒バカに箱入り無数目は無理
369
(1): 2022/10/31(月)10:30:13.64 ID:NkNyx+A/(2/7) AAS
>>368
1回でも確率99/100以上だよ
統計的確率と数学的確率の違いを学びましょう
390: 2022/10/31(月)22:20:56.64 ID:V6kL7bYX(17/47) AAS
では、(d≦k) が非可測であることを証明する。・・・のだが、今までは「箱の中身がサイコロ」のような
離散的な場合しかやったことがなかったので、想定外の事態が起きた。
箱の中身がサイコロの場合、任意の k≧0 に対して (d≦k) は非可測であることが示せるのだが、
「箱の中身が0以上1以下の実数」という今回のケースでは、

(☆)「有限個の k を除いて (d≦k) は非可測」

までしか言えなかった。しかも、完全代表系 T の取り方によっては、
残りの有限個の k で (d≦k) がゼロ集合(よって可測集合)になる場合が
省4
465: 2022/11/01(火)15:56:28.64 ID:2RlHdKPX(2/4) AAS
>>463
>ふーん、定義は数学科では議論の一番最初でしょ?
>議論の一番最後に、定義を書いたことに関心しているの?
 定義の箇所は議論の予備知識と思います
 そういう書き方をしている数学書も
 昭和時代から多々ありますね😁
486
(2): 2022/11/01(火)23:59:55.64 ID:sIOgpcGr(28/28) AAS
>>485
>あなた、基礎論というか無限集合論弱いねw
>あなたの議論は面白いが、下記
>カントール集合:”ルベーグ測度は 0 でありながら、濃度は実数に等しい集合(連続体濃度の非可算集合)として有名な例である”
>とある

横やりだが、

> ヴィタリ集合はいくらでも小さくできるが
省5
579: 2022/11/03(木)15:09:27.64 ID:9qPw9m6/(11/21) AAS
これが、
>一様分布に従う仮定
が無くなって、統計的に扱わなければならないとなると話は変わる。

しかーし
時枝戦略は
>さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
なので、一様分布を仮定した数学的確率である。
省1
754: 2022/11/06(日)06:47:12.64 ID:aV+KEqav(5/54) AAS
>>753は、Nを[0,1)に置き換えただけ

[0,1]に対応するのはN∪{N}(あるいは同じことだがω+1)
要は、終端をとってつけただけで必ず失敗するようにできる

1点コンパクト🐎🦌のせたぼんは最後は必ずそこに逃げ込む
他に考えが何もないからw
彼は全ての集合はコンパクトであると誤解しておりw
ノンコンパクトだというだけで集合じゃない!と発狂する
省1
763: 2022/11/06(日)09:19:05.64 ID:aV+KEqav(9/54) AAS
>>760
>>701-702の説明を考えさせてくれた
 ↓が根本的に間違ってるから無意味
「確率上、開けた箱と開けてない箱とは、扱いが違う
 つまり、開けた箱は確率変数でなくなり、開けていない箱は依然確率変数だ」
「箱1を開けn1を知る。この瞬間に状況が変わる」
「(箱入り無数目の)論法も、同様に開けた箱と、
省6
931: 2022/11/07(月)20:53:20.64 ID:K/UclYxR(12/21) AAS
なんか歌詞違った?w
991: 2022/11/13(日)07:18:51.64 ID:xABuqW8L(1/10) AAS
>>986-990
チェス&将棋マニア 発狂
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s