[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(8): 2022/10/23(日)08:33:23.21 ID:5JY9jG/V(3/9) AAS
 つづく 
  
 前スレ 2chスレ:math 
 P164から問題の解答がある。親切だね 
  
 外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp 
 柳田伸太郎 名古屋大学 大学院多元数理科学研究科 
 外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp 
 2022年度春学期 現代数学基礎BI
省20
330: 2022/10/30(日)15:52:54.21 ID:TZXdh3Ku(12/18) AAS
 >おっちゃんはね、>>316だよ 
 おっちゃんが珍しく100%正しいこと言ってるw 
533: 2022/11/02(水)23:57:55.21 ID:VMeEIdTW(23/23) AAS
 >>532 
 >ちがう 
 >・[0,1] が主役なのは、>>2のSergiu Hart氏のRemark game1の話だ 
 >・時枝>>1では、(-∞、+∞)∈R つまり、実数ならなんでもありの話だ 
  
 それこそ違う。今は「ランダム時枝ゲーム」の話をしているのだから、主役は [0,1] である。 
 従って、スレ主が本当にツッコミを入れなければならないのは、 
  
 「なぜランダム時枝ゲームの主役を [0,1] にしてしまったのか?」
省8
563: 2022/11/03(木)13:51:07.21 ID:R2j0K+g7(4/12) AAS
 >>562 
 >>561へのレス 
594: 2022/11/03(木)15:58:52.21 ID:7Xhr0F/H(21/33) AAS
 >>590 
 >読者オリジナル設問には勝つ戦略があるとは言えない  
  
 それは正しい。そこは誰も否定してない。 
 しかし、もともとの時枝記事に反論できたわけでもない。 
 つまり、「読者オリジナル設問」を持ち出しても、時枝記事の成否とは関係がない。 
898: 2022/11/06(日)22:55:45.21 ID:+0wVTm4U(41/43) AAS
 >>866 
 完全勝利の妄想に浸ってるところすまないが 
 >矛盾が導かれるのは、時枝記事が矛盾しているからだよ 
 記事の矛盾箇所を具体的に示してくれる? 
978(1): 2022/11/12(土)10:12:03.21 ID:UdSkMxqW(3/3) AAS
 デュドネによる数学者の定義 
 「自明でない定理の証明を公表したひと」 
 ここでいう「自明でない」とは 
 数学者が認める「真に価値がある」くらいの意味。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.979s*