[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
808
(1): 2022/10/17(月)11:22 ID:RYhCayMB(3/5) AAS
このように、

「出題 s ごとに100個の決定番号だけが必要だが、あらゆる出題に対応するためには完全代表系が必要」

という性質によって選択公理が必要になってしまうのだが、
これは回答者が自力で100個の決定番号を出力する場合の話にすぎない。

回答者のかわりに、出題者が100個の決定番号を回答者に手渡すようにすれば、
回答者は完全代表系を所持している必要はなく、そして出題者もまた完全代表系が必要ない。
このことを記述したのが>>581-583の設定で、選択公理を使わずに時枝戦術が実行可能になっている。
省6
862: 2022/10/20(木)11:26 ID:0vqwNnbB(2/11) AAS
>>858
>その困難さが切断されて、
>箱に入れる数に対する依存性が消失している
>これが、時枝記事のデタラメさの傍証ですよw

スレ主は「選択公理は時枝記事にとって本質的ではない」と発言したことがあるが、全く同様に、

「コイントス→サイコロの目→実数→複素数→多元数という係数の拡張は、時枝記事にとって本質的ではない」

のである。なぜなら、100個の決定番号こそが「大きなヒント」として機能するからだ。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s