[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334(4): 2022/09/19(月)11:34 ID:aLiBZfCJ(1/10) AAS
>>326-327
なんだ、落ちこぼれ同士でつるんだか?w
>>326
>100列のいずれかをランダムに選ぶから。
>>326氏は、Sergiu Hart氏のシャレが分かってないなw>>304
Sergiu Hart氏は種明かししているよ>>289
iid=独立同分布 を仮定したら
省19
335(1): 2022/09/19(月)13:46 ID:k+EEBfQ5(1/29) AAS
>>334
>まあ、例えて言えば、
>マージャンで積み込みして、毎回役満で上がるみたいな
>配牌を固定してさw
>そりゃ、役満で上がれるさ
>でも、それはもう確率じゃないよねw
そうでしょ?ほぼ確実に役満で上がれるでしょ?
省8
346: 2022/09/19(月)15:15 ID:J1DiIgEy(1/8) AAS
>>334
>任意の有限で成り立てば、可算無限でも成立だ
「数列に最後の項がある」という命題は任意の有限列で成立するが無限列では不成立。
はい、反例。
反例が存在する以上、有限列と無限列は明確に区別しなければならない。
>”finite”と書いてあるのは、単なる”ぼかし”
ぼかしとは?
省1
351(1): 2022/09/19(月)15:56 ID:J1DiIgEy(2/8) AAS
>>334
>”finite”と書いてあるのは、単なる”ぼかし”
この発言こそ無限を理解していない何よりの証拠。
「箱がたくさん,可算無限個ある.」の時点で諦めるべきだったな。
354(2): 2022/09/19(月)16:30 ID:aLiBZfCJ(4/10) AAS
>>351
>>”finite”と書いてあるのは、単なる”ぼかし”
>この発言こそ無限を理解していない何よりの証拠。
>「箱がたくさん,可算無限個ある.」の時点で諦めるべきだったな。
確率論分かってないね
(参考)>>334より
外部リンク[html]:www.math.kobe-u.ac.jp
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.262s*