[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252(2): 2022/09/17(土)10:45 ID:lSTRCE/o(2/12) AAS
では、実際はどうか?
・ 出題が毎回 (√2,√2,√2,…) に固定されているのだから、
生成される100個の決定番号 (d1,...,d100) も 毎 回 固 定 である。
・ 回答者は d1〜d100 からランダムに1つ値を選んで、その値をもとに箱の中身を推測する。
・ この推測が外れるのは、d_i > max{d_j|1≦j≦100, j≠i } を満たす d_j が選ばれた場合のみ。
・ そのような d_j は高々1個しかない。
省7
253(2): 2022/09/17(土)11:54 ID:UCbB5/Ei(1/2) AAS
>>252
時枝戦略を使わなければ限りなく100%当たる条件なのに時枝戦略使ったおかげで99/100しか当たらなくなるって、時枝戦略は当たらない例にしかなってない
260: 2022/09/17(土)12:58 ID:lSTRCE/o(4/12) AAS
>>258
単純に勝ちたいだけなら、時枝戦術に拘る必要はないが、
>>251-252でわざわざ時枝戦術に拘っているのは、
「時枝戦術がいかにポンコツな戦術であるか?」
を立証するため。つまり、勝つのが目的なのではなくて、
時枝戦術のポンコツ具合をテストするのが目的。だから時枝戦術を使う。従って、
「勝率を1に近づけたいなら、時枝戦術使う必要ないじゃん」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s