[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
911: 132人目の素数さん [] 2022/10/21(金) 15:16:49.75 ID:3OMYDiSB >>907-908 なんかめんどくさいな 単に同じ人が二回チャレンジしないといえばいいだけ 同じ問題を不特定多数の人が一回づつチャレンジする その場合、当然100列のそれぞれを選ぶ人はほぼ同数になる 外れは1列しかありえないのだから、確率は99/100になる そういうこと 証明を読めばそういう解釈で計算しているとわかる わからないなら日本語が読めない朝鮮人か論理がわからんニホンザルだろうw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/911
912: 132人目の素数さん [sage] 2022/10/21(金) 15:32:58.66 ID:/4AMHDZp >>911 別にそれでもいいが、正式に確率空間として記述したときに、対応が分かりやすいような書き方をしたつもり。 あと、自分でも書いてて混乱してしまったが、>>907の設定では 「1回でも箱の中身の推測に成功していたら回答者の勝利」 が勝利条件なので、回答者が勝利する確率は「 1 」になる。つまり、 ・ 確率 1 で「少なくとも1回は箱の中身の推測に成功する」 ということ。>>908の場合はどうかというと、これもまた、回答者が勝利する確率は「 1 」になる。つまり、 ・ 確率 1 で「 liminf[n→∞] S_n/n ≧ 99/100 」が発生する ということ。もともとの時枝記事での「 99/100 」という性質は 「 liminf[n→∞] S_n/n ≧ 99/100 」の方に引き継がれて、 それが起きる確率が 1 であるということ(>907-908の設定のもとでは)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s