[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
87: 132人目の素数さん [] 2022/08/27(土) 15:49:29.06 ID:W1i1kXFy >>86 >が、それだけでは「知る」ことはできない。 「知る」の主語は何?我々なら知る必要は無い。 ある決定番号の組 d1,d2 が存在するとき、d1>d2, d1=d2, d1<d2 のうちどれか一つに定まる。すなわち最大決定番号が定まる。 我々はどう定まるのか知らないし知らなくてもよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/87
88: 132人目の素数さん [sage] 2022/08/27(土) 16:07:23.20 ID:7YqURDwF >>87 >「知る」の主語は何? 回答者のつもりでしたが、確かに回答者の存在を消しても 「箱を開けなくても中身が代表系と一致する確率が99/100の箱が存在する」 という形のステートメントは成立しますね。 これは選択公理だけで成立しますね。 失礼しましたm(__)m http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s