[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: 132人目の素数さん [] 2022/10/09(日) 12:33:07.02 ID:1awxHX1r >>610 >ちがうよ >「確率論の公理に反する」=「現代数学の主流のコルモゴロフの確率公理の中では、使えない」ってこと ちがうよ 中卒が確率空間を誤解しているだけ 正しい確率空間は公理に反しない。ていうか只の離散一様分布だから初等過ぎて言うに及ばず。 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 >>611 >多項式環には、いかなる有限次多項式よりも 大きな次数の多項式が属する 大間違い 正しくは 多項式環には、いかなる自然数nに対しても、nより大きな次数の多項式が属する 「いかなる自然数nに対しても」の部分は自然数総体ではなく、ある一個の自然数について述べている。中卒はここを盛大に誤解している。 そもそも多項式の次数は自然数と定義されている以上、形式的べき級数は多項式環の元に な り 得 な い 中卒は初歩の初歩から間違ってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/612
620: 132人目の素数さん [] 2022/10/09(日) 15:47:13.80 ID:EQIZYqFv >>611 中卒>多項式環には、いかなる有限次多項式よりも 大きな次数の多項式が属する >>612 大卒>大間違い 正しくは 大卒>多項式環には、いかなる自然数nに対しても、nより大きな次数の多項式が属する 大卒>「いかなる自然数nに対しても」の部分は自然数総体ではなく、 大卒>ある一個の自然数について述べている。 中卒の言明 ∃f(x).∀n∈N.(f(x)のm(>n)次の項で、係数が0でないものが存在する) (ある多項式が存在し、その次数はいかなる自然数よりも大きい) 大卒の指摘 ∀n∈N.∃f(x).(f(x)のm(>n)次の項で、係数が0でないものが存在する) (いかなる自然数nについても、n次より大きな次数を持つ多項式が存在する) ∀n∈Nと∃f(x)は、入れ替えられない これ大学1年生なら当然知ってること 知らないヤツはモグリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/620
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s