[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
239: 132人目の素数さん [] 2022/09/15(木) 15:25:08.98 ID:o1xHk8zH >>235-236 無限集合が分かってないね 無限集合では、有限集合と異なることが起きて、有限からの直感が成り立たない 1)例えば、自然数の半分は偶数で半分は奇数だ だから、「自然数の集合から無作為抽出したら、偶数の確率1/2」を証明したいとする 自然数の集合=N、偶数の集合=1/2N よって、(1/2N)/N=1/2 とするのは乱暴だろう カントールの理論から、自然数の集合と偶数の集合の濃度は等しいのだから 2)そこで、有限mまでの集合 {1.・・,m}で考えて、 「有限{1.・・,m}の集合から無作為抽出したら、偶数の確率1/2」を証明して m→∞の極限で、代用することが考えられる 3)これを、上記の固定された決定番号 d1,・・,d100 に当てはめる 簡便のため d1<・・<d100 とする(こうしても一般性を失わない) いま、d1,・・,d100 を m=d100とした集合 {1.・・,m}に埋め込むことができる 4)しかし、いま自然数の集合が上限のない無限集合で、非正則分布を成すことを考えると m=d100*1億 つまり1億倍の大きな集合に埋め込める このとき、d1,・・,d100は先端の1億分の1の部分にしか存在しないので、全体を代表しているとはいえない 5)そして、1億倍はもっと大きな値にできて、結局その固定なるd1<・・<d100の部分は、無限集合たる自然数全体に対し、無限小部分でしかない 結論として、作為でd1<・・<d100が取れても、それは無限集合たる自然数全体から見て無限小部分にすぎない 確率でいうならば、トータルの確率0だ 繰り返すが、 無限集合では、有限集合と異なることが起きて、有限からの直感が成り立たない だから「証明がない」という指摘が、なされるのです おわかりか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/239
240: 132人目の素数さん [] 2022/09/15(木) 22:37:15.89 ID:gZS7VLVM >>239 よくもまあクッソつまんねー内容を長々と書けるもんだ 脳みそのネジ外れてんじゃね? ではこちらは一言で葬ってしんぜよう >確率でいうならば、トータルの確率0だ 大間違い、正しくは確率1 なぜなら標本空間は一元集合{(d1,...,d100)}だから、つまりそもそも確率事象ではないから 馬鹿に確率は無理なので100人の詐欺師バージョンで考えろと言ったろ 日本語分からんか? 100人の詐欺師のうち数当てに失敗するのは何人か答えてみ? 馬鹿にはこれすら無理か? じゃ数学諦めろ >おわかりか? 自分がどれほど馬鹿かおわかりか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/240
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s