[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
513: 132人目の素数さん [] 2022/09/30(金) 22:03:57.60 ID:juJctAJ6 >>504 補足 1)県全体の模試があったとする。 「おれ、合計100点で、おれのクラスの多くは80点から90点が多く、おれ勝ったんだ」 それを聞いたある人曰く 「おいおい、模試は科目数が多く、満点は1000点で平均値500点だぞ。点数低すぎ! おかしいぞ、このクラス!」w 2)さて、0からmまでの一様分布とする。平均値はm/2だ m→∞とすると、平均値 m/2→∞ つまり、非正則な分布>>51 で、非正則な分布から d1,d2,・・d100と100個の数をサンプリングした 平均値は (d1+d2+・・+d100)/100 だが 非正則分布で 平均値 m/2→∞と矛盾 だから、この100個の数って、サンプリングのランダム性が疑われるよね 3)d1,d2,・・d100を使って、確率的な何かを主張したとしても それに関する反論は、「それって、もうランダムサンプリングじゃないよね?」ってことじゃないかな 99/100とか言っても、「それって、もう確率じゃ無いよね!w」ってことww (参考) https://mathlandscape.com/unif-distrib/ 一様分布の定義と性質のわかりやすいまとめ~離散型・連続型~ 2022.03.06 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/513
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s