[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 10:07:48.60 ID:hXNybHF8 >>129 えっと馬鹿ですか? P(h(Y)>h(Z))=1/2と言ってないんだから測度論も糞も無いんですよ 日本語分かりませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/130
131: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 10:12:10.69 ID:hXNybHF8 >>129 >繰り返すが、そのことを掘り下げたのが、>>123です >>123は測度論とまったく無関係ですね。 単に確率事象でないものを確率事象と誤認してるだけです。 ほんとに馬鹿ですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/131
133: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 11:56:12.88 ID:hXNybHF8 >>132 >P(h(Y)>h(Z))=1/2 と >さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. >列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rDと賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる. は根本的に異なります。後者に測度論的な疑義は一切ありません。 まだ理解できてなかったんですね。ほんと馬鹿ですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/133
134: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 12:01:26.54 ID:hXNybHF8 >>132 >その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, >当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. はい。その通りですが、 時枝戦略では >その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立 でない(そもそも箱の中身を確率変数に取ってない)ので、 >当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. は該当しません。 ほんと馬鹿ですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/134
136: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 16:35:59.28 ID:hXNybHF8 >>135 具体的にどうぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/136
138: 132人目の素数さん [] 2022/09/02(金) 18:11:04.96 ID:hXNybHF8 箱入り無数目は学部初級レベルの教養があれば理解できる。 我々にとってtrivialでも、中卒にとっては永遠に越えられない高い壁なんですねー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1660377072/138
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s