[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210
(1): 2022/09/11(日)10:25 ID:c79TkizL(1/7) AAS
>>209
はい、大間違いです。
命題P:ある一つの代表系が存在する
命題Q:時枝戦略が成立する
選択公理⇒P⇒Q
なので選択公理を真とすれば時枝戦略成立も真。

>つまり、b)のケースが起こるのは、作為によるときのみです
省2
211
(1): 2022/09/11(日)10:40 ID:c79TkizL(2/7) AAS
>>209
>6)上記b)の場合、Dmax99+1番目の箱の数まで、無限の箱の数が一致するのだから、その確率は0だ
意味不明過ぎ
なんで無限の箱の数が一致すると確率0なの?
決定番号の定義分かってる?
212: 2022/09/11(日)10:44 ID:c79TkizL(3/7) AAS
まあ中卒馬鹿のことだから
>よって、99/100はイカサマ確率です
という結論ありきで、あとは全部でっち上げ・言いがかりだなw
違うと言うなら>>210 >>211に答えてみ?
214: 2022/09/11(日)13:30 ID:c79TkizL(4/7) AAS
>>213
>その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.
切断は時枝戦略の確率空間に現れない。
実際、時枝戦略の標本空間は以下から分かる通り {1,2,…,100} であって有限集合だから可測。
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」

馬鹿が訳も分からず非可測だあと叫んだところで何の批判にもなっていない。
何度も何度も何度も何度も言ってますが、時枝戦略を否定したいなら時枝戦略を語ってください。
215: 2022/09/11(日)13:32 ID:c79TkizL(5/7) AAS
まず馬鹿は時枝戦略の確率空間が分かってない。
確率空間書いてみ?書けんやろおまえ
216: 2022/09/11(日)13:38 ID:c79TkizL(6/7) AAS
時枝戦略の確率空間を正しく書けたなら
そこに切断は直接・間接を問わず現れていないことが分かる

しかし馬鹿は端から確率空間を書くことができない
馬鹿にできるのは非可測だあと畜生のように喚くことだけ
217
(1): 2022/09/11(日)14:24 ID:c79TkizL(7/7) AAS
どうせ馬鹿は確率空間なんて分かってないから100人の詐欺師バージョンで十分
100人中当てられないのは何人か答えてみ?
選択公理と同値類を理解していれば答えられるはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s