[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
755
(4): 2022/10/13(木)08:03 ID:MxOOS5Ta(1/5) AAS
>>753
>  K^N/∪K^n (n∈N)を構成するのに選択公理が必要

??
商集合の構成には、選択公理は不必要では?

商集合に分けたものが、有限なら有限に対する選択公理
商集合に分けたものが、可算なら可算に対する選択公理
商集合に分けたものが、非可算なら非可算に対する選択公理
省4
756
(4): 2022/10/13(木)08:09 ID:MxOOS5Ta(2/5) AAS
>>741 補足

ともかく
1)時枝記事は、数学的には終わっている
 つまり、IID(独立同分布)を考えれば、確率変数Xi i∈Nで、
 時枝は終わっている
 つまり、確率99/100は否定される
2)残る問題は
省7
768
(2): 2022/10/13(木)23:33 ID:MxOOS5Ta(3/5) AAS
>>766
>商集合の元が同値類そのものなら不必要だが
>>>740では「同値類の代表元全体の空間」
>といってるから、選択公理は必要

誤魔化しだな。>>740なんてかんけーねw

正確に引用するよ
 >>755より
省13
769
(2): 2022/10/13(木)23:36 ID:MxOOS5Ta(4/5) AAS
>>767
それ面白いな

1)望月論文は、数学的には、論文は受理され、査読され、出版された
2)シンポジウムも、多数ある
3)問題は、
・望月の宇宙際トリックの謎解き
・もっと分かり易い説明が必要だ
省1
770
(6): 2022/10/13(木)23:40 ID:MxOOS5Ta(5/5) AAS
>>756 補足

1)ともかく、大学教程の確率論、確率過程論を勉強して、ちゃんと単位を取った人は
 時枝記事などに惑わされることはない
2)可算無限数列のしっぽを使った決定番号
 そこから、d1,d2,・・・d100を使うトリック
3)結局ここで、確率論を踏み外しているんだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s