[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2022/08/18(木)08:57:14.82 ID:bgYqsk8U(3/3) AAS
選択公理はある場合には"エッセンシャル"であり
ある場合には「省くことができる」と本に書いて
あったとして、セタにはまったく謎の文言にしか
見えないってことでしょうな。そこでこの工学バカは
「ああ、選択公理の必要性とは目くらましなんだな」
と読む。内容が分かっていれば謎でも何でもない。
57: 2022/08/23(火)13:03:28.82 ID:m3pave8k(4/7) AAS
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」を証明しろと言う馬鹿も居るんだね
世の中広いね
215: 2022/09/11(日)13:32:29.82 ID:c79TkizL(5/7) AAS
まず馬鹿は時枝戦略の確率空間が分かってない。
確率空間書いてみ?書けんやろおまえ
293: 2022/09/18(日)14:15:56.82 ID:ldv25uGN(7/26) AAS
>>289
>Sergiu Hart氏は、ちゃんと”シャレ”が分かっている(関西人かもw)
曲解である。
>Some nice puzzles Choice Games と、”おちゃらけ”であることを示している
曲解である。
>かつ、”P2 Remark.”で当てられないと暗示している
省10
680: 2022/10/10(月)16:24:28.82 ID:/bF8CLbh(23/39) AAS
そもそも、時枝記事は>>678-679のような計算経路で解釈する必要がないわけで、
>>660-662 >>665のように解釈すれば話は終わっている
(記事内の計算が正しく解釈できる方法が1つあれば、それでいいということ)。
そんな中で、敢えて君のような別の解釈をしたければ「好きにすればいい」が、
その場合でも、対応する「100枚の封筒」では正しく「 p ≧ 99/100 」が導かれているわけで、
いったい何が不満なのか、よく分からない。
785: 2022/10/14(金)21:33:53.82 ID:qAcMEQxL(4/13) AAS
>>782
>3)同様に、d1,d2,・・・d100は、
> 例えば自然数N全体からみれば
> 原点0の近くの有限部分でしかない
間違っている。時枝記事では {d1,d2,…d100} 上の一様分布を採用しているのではなく、
{1,2,…,100} 上の一様分布を採用しているのである。{1,2,…,100} は固定された有界集合である。
> 自然数N全体は、可算無限集合だから、
省6
801(3): 2022/10/16(日)22:47:04.82 ID:QKipb+mA(1) AAS
>>800
>底空間としてのK^N/∪K^n (n∈N)は、当然
>「同値類の代表元全体の空間」でなければならない
意味不明
1)K^N/∪K^n (n∈N)は、当然同値類のことでしょ?w
2)”X に同値関係 ~ を「x ~ y ?⇒ ある σ ∈ F2 が存在して y = σx」で定める.
選択公理により商集合 X/ ~ の完全代表系 M を取ることができる.”(下記 関西すうがく徒のつどい @alg_d)
省21
994: 2022/10/21(金)20:09:52.82 ID:3OMYDiSB(46/51) AAS
>>930
>素人は数学に興味を持っても無駄だから諦めてセックスでもしてろ
>セックスしか能がない猿なんだから(嘲)
>数学者は童貞でも猿よりは遥かに価値がある・・・数学的にはw
まあ、自然界ではセックスしか能がないサルのほうが生き残るんだろう
つまり数学のような無駄に知的な思索にふけるのは不健全極まりないとw
しかしここはそういう不健全な人間の巣なのだから
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s