[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200(4): 2022/09/10(土)12:41 ID:qj1cTL8E(3/3) AAS
>>196 続き
思いついたときに書くよ
1)自然数から、無作為抽出で数を選ぶことも、
簡単にはできない
2)例えば、1~mの一様分布で、m=1000として
例えば3つの数、11、502.903が選ばれたとしよう
しかし、この3つの数が、m=100万だとすると、
「なんで、こんな小さい数を選んで、無作為抽出と言えるのか?」と言われるだろう
3)同様に、自然数から3つの数 n1<n2<n3 が選ばれたとしよう
これだけだと、なんの不思議もないが
m=1000・n3として、上記同様 1~mの一様分布に埋め込むと
「なんで、こんな小さい数を選んで、無作為抽出と言えるのか?」となる
4)自然数には上限なく、無限集合だから、mはいくらでも大きく取れるので
常に「なんで、こんな小さい数を選んで、無作為抽出と言えるのか?」となる
5)これは、”自然数から、無作為抽出で数を選ぶ”が、単純に出来ないことを意味する
時枝の決定番号も同様
6)勿論、有意抽出(定義は>>196)は可能であり、
人は、有意抽出を無作為抽出との差に無頓着なのです(実際には、有意抽出をしているのです)
以上
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s