[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
917
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/29(土)19:52 ID:T0GrcKp2(14/15) AAS
>>916
おサルはほんと面白いわ
揚げ足取りに来て、自分がアホ晒してら〜w

1.”等角写像”は、応用系では重要キーワードなんですよね。無知は知らず、下記の東工大 「6 章 等角写像」よめ
2.多価関数で分岐の話も同じ。>>909の「円の上側、下側」が、リーマンの写像定理から一意に決まる? 笑えるよ。下記青山学院よめ(^^

(参考)
外部リンク:www.gem.aoyama.ac.jp
省35
918
(1): 2020/08/29(土)20:22 ID:fwcCN5Bq(34/37) AAS
>>917
>”等角写像”は、応用系では重要キーワードなんですよね。

「応用系では」って書いた瞬間、
複素解析を全然知らないと露見w

複素解析知ってたら、
等角写像なのは当たり前だから
わざわざ口にしないw
省7
921
(1): 2020/08/29(土)21:02 ID:fwcCN5Bq(37/37) AAS
>>917
>リーマンの写像定理から一意に決まる? 笑えるよ。

ド素人セタは自分には理解できない事実を受け入れられず
無理矢理泣き笑いする悪癖がある

しかも検索もロクにできない
ズバリのものを見つけろよ バカめ
外部リンク:lp-tech.net
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s