[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
261
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/13(木)14:56 ID:BJ2NNS4M(1/4) AAS
>>251 訂正

> 8.また、5の場合において、例えば群Gに含まれる元Aに対して、(右又は左)零因子Bが存在して、(例えば右として)AB=0(零元)となるとき
> Bは、Gに含まれてはならない(∵ AB=0で0∈Gとなると、0には逆元が存在しないので群の定義に矛盾。左因子も同じ)(>>149や下記など)

<ここ補足>
1.まず、普通(実数などの場合)の逆行列では、< 逆行列の一意性 >が成立します。(下記、高知工科大学など)
2.もっとも、一般の逆行列もどきでは、”一意的には定まらない”と言われます(下記、田辺国士)
3.単位行列も、一意です。単位元eもマグマの単位元なども、同様に一意です
省24
262
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/13(木)14:57 ID:BJ2NNS4M(2/4) AAS
>>261
つづき

外部リンク[pdf]:www.orsj.or.jp
オベレーションズ・リサーチ 日本オペレーションズ・リサーチ学会
解説 一般逆行列 (1) 田辺国士 (たなベ・くにお 統計数理研究所) 1976
(抜粋)
正方行列 Aの行列式が 0でないならば,行列方程式
省35
271
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/13(木)23:57 ID:bF50UmjA(6/9) AAS
>>261

<行列の右逆行列と左逆行列が一致する話(1〜4)>

1)
外部リンク:tad311.xsrv.jp
大学数学へのかけ橋!『高校数学+α :基礎と論理の物語』著者: 宮腰 忠
外部リンク[pdf]:tad311.xsrv.jp
n 次正方行列 A についての定理
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s