[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
938: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/30(日) 08:07:07.07 ID:zfvg6ahY >>932 >長方形を並べて平面全体に敷き詰められるから・・・なんちって > >これを一般化して、上半平面から双曲的三角形への写像を作れば >保形関数ができあがる(双曲的三角形の角度によるけど) その考えで行けるのかも。 ただ、境界のところが問題になりますね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/938
939: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/30(日) 08:10:21.63 ID:5gNFgTYC >>938 >境界のところが問題になりますね。 そうですね 要するに境界を越えて延長可能か否か?ってことですよね 円と長方形の場合は、延長可能ってことですね 「シュワルツの鏡像の原理」ってヤツですね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%84%E3%81%AE%E9%8F%A1%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/939
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s