[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
754: 132人目の素数さん [] 2020/08/27(木) 19:40:48.72 ID:s3GY++rV >>752 ド・モアブルの定理は公式だけ見つけて使えそうかなと思って計算してみたけど 前提条件とかちゃんを理解してるわけじゃないかな。 明日もうちょっと確認可能な物をネット上にアップしてみるよ。 確かに、疲れてるとか自分で正しいと思い込んでしまってて 間違いに気づかないとかはたまにあるからね。 明日アップする資料作りながら気づくとかもあるかもしれないし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/754
756: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/27(木) 19:49:11.98 ID:4tb7ymDo >>754 別に責めてないよ ミスは誰にもある 大事なのは自分でミスを見つけられるようになること 難しい話ではないから分かればどうってことない筈 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/756
816: 132人目の素数さん [] 2020/08/28(金) 12:40:01.43 ID:DRZUtYPJ >>808 >>754 でも書いた通り、自信はないが、こっちは原因に薄々気づいてる。 僕が思ってる通りなら、「二次元翼理論(等角写像とジューコフスキーの仮定)」も おそらく同じ間違いをしてる。で、お前もな。 >>743 の質問は複素平面を理解できる人にしか内容がわからないだろうが、 複素数の関係式だけ示したり、 >>801 に書いた程度のシンプルな式を複雑にこねくり回したりでしたり顔かよ。 複素平面について簡単に説明してるWEB見つけたからURL貼っとくよ。 高校教科書パラパラめくってみたけど、 たぶん文系高卒でも理解するのに1時間かからんだろう。 後、写像の知識があったら僕が思ってる原因も察しがつくやろ。 これで、お前の味方は (文系高卒未満∪文系高卒以上だが数学赤点ギリギリ)∩エクセル使えないやつ だけやな。 http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/fukusosuu/henkan-tex.cgi?target=/math/category/fukusosuu/fukusoheimen.html こっちは暇人じゃないんだから、昨晩お前に付き合ったおかげで、 質問の説明資料ネットにアップするのは明日以後になりそうかな。 >>803 レスがもし僕に宛てたものなら答えとくけど、 逆変換ができてるらしい式だけは既に入手済み。 僕が欲しいのはその式を導出する方法を示した資料もしくはアドバイス。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s