[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
750: 132人目の素数さん [] 2020/08/27(木) 17:52:42.96 ID:s3GY++rV >>745 レスありがとうございます。 「ジューコフスキー翼を作図してみる」と 「流体力学講話・つまみ食い(その5)」については ジューコフスキー変換のみの説明みたいですね。 「メビウス変換とジューコフスキー変換」については 複素数の関係を示す逆変換の式は載ってますが、 実部と虚部の成分を求める式が載っていないません。 「二次元翼理論(等角写像とジューコフスキーの仮定)」については 結果がどうやら僕と同じようなので、 おそらくド・モアブルの定理をあてはめて解いた式じゃないかと思います。 漠然とした質問で対応しにくかったですね。 明日にでも質問内容をもう少し詳しく説明したyoutube動画でもアップして、 僕の計算ミスの可能性とかもあるかもしれないので、 許可したGoogleアカウントが閲覧できるGoogleスプレッドシートでも作っててみて、 再度質問してみようと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/750
753: 132人目の素数さん [sage] 2020/08/27(木) 19:38:17.11 ID:4tb7ymDo >>750 まず計算式書け 確実に計算ミスだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/753
853: 132人目の素数さん [] 2020/08/29(土) 08:46:00.37 ID:9OkyXBRa 別に普通に質問してくれれば普通に答えるけどな。 レベルの低いレスに埋もれてまともな質問を見逃すとこやったわ。 ド・モアブルの定理の適用範囲じゃなさそうだと気付いたのも、 >>750 書いたちょっと後だったし。 >>850 それを複数式で表現するのが写像やろ。 日本語も勉強しとけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s