[過去ログ]
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
純粋・応用数学(含むガロア理論)3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 132人目の素数さん [] 2020/08/04(火) 19:45:08 ID:ZWHHZq+0 >>104 >あっ、これ解析接続じゃん!!! >と思うわけです。 全然違うけどね だって無限回微分可能関数の層も存在するから 公理2 閉条件って解析接続でもなんでもなくて 単に局所的関数の貼り合わせによる 大きな範囲の関数が存在する ってだけだから で、 公理1 既約性条件も、 関数がどこの部分でも一致するなら そもそもおんなじ関数だ っていうだけだから >補足2:解析接続と閉条件 >つまり、解析接続を表しているのが公理2で、 >その解析接続された関数の一意性を主張するのが >公理1だったということですね。 >あぁ、層の定義と複素関数論がようやくつながりました。よかった。 よくないよ。全然関係ないし。 ブログの主何者だよ、と思ったら・・・やっぱり工学部卒か、(呆) しかも、人跡未踏の地の大学、北大 工学部って落ちこぼれの職業訓練学校、ってのは正しいな 工学部卒のトンデモ発言に、同レベルの工学部卒がコロっと引っかかる 世も末だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/108
115: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [sage] 2020/08/05(水) 11:51:29 ID:R1ZAm1zP >>108 必死で笑えるわ なにを、誤読&曲解しているのかな? 誤読&曲解の名人だね、あなたは もとの全文読めよ >>103の 日曜数学者 tsujimotter の「趣味で数学」実践ノート で、いろいろ書かれている内容を見ると 多分、数学科からコンピュータサイエンスへ行った人に見える その書いてある数学の内容は、しっかりしていると見た http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1595166668/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s