[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/27(木)07:45 ID:nLHDH0VU(1/5) AAS
>>724 追加
(引用開始)
Notes
7^ Grillet, Pierre Antoine. Abstract algebra. Vol. 242. Springer Science & Business Media, 2007; a proof can be found here
外部リンク:planetmath.org
rings whose every module is free Author joking (16130)
Last modified on 2013-03-22
省28
769
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/27(木)21:16 ID:nLHDH0VU(2/5) AAS
>>765
どうも

>半角公式はド・モアブルの定理の一部だったはすだと思うので、

ド・モアブルの定理って、下記? 外してるよ、それ
複素関数論は、分からない? 等角写像が、キーワードだよ

その感じだと、下記の”FNの高校物理(分野別目次) 二次元翼理論(等角写像とジューコフスキーの仮定)”をまず読んでみて
ゆとり前の高校卒以上なら読めるでしょ
省13
770
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/27(木)21:17 ID:nLHDH0VU(3/5) AAS
>>769
つづき

外部リンク[htm]:fnorio.com
FNの高校物理(分野別目次)
外部リンク[html]:fnorio.com
二次元翼理論(等角写像とジューコフスキーの仮定)
HOME  1.芽生え  2.循環  3.円柱周りの流れ  4.Kutta-Zhukovskijの定理  5.等角写像  6.流れの写像  7.二次元翼理論(1)Zhukovskijの仮定(2)平板翼(3)円弧翼(4)Zhukovskij翼(5)厚翼(6)データ  8.文献
省23
809: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/27(木)23:51 ID:nLHDH0VU(4/5) AAS
>>739
>R-加群では、End(M)が多いのかな(^^

雪江明彦 代数学3の7.5節 P348,349では
End R(R)や、End R(D^n)のような記号が使われているね
810: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/27(木)23:53 ID:nLHDH0VU(5/5) AAS
>>771
>「二次元翼理論(等角写像とジューコフスキーの仮定)」にある式は
>同じ結果になることを既に確認済みです。
>何らかの間違いをしてたなら、明日辺り資料作りしてる時に気付くかもしれませんが。

了解
頑張って下さい
健闘を祈る
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s