[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
125: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/06(木)10:34 ID:Jwpd0UuY(1/3) AAS
>>116 補足
そうそう、ガウス=ザイデル法とかもあったな
DM 分解は、渡部 善隆「連立 1 次方程式の基礎知識
〜および Gauss の消去法の安定性について〜」で、1行出てくるね
外部リンク:ja.wikipedia.org
ガウス=ザイデル法
(抜粋)
省21
126(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/06(木)10:55 ID:Jwpd0UuY(2/3) AAS
>>103
あほサルが、日曜数学者 tsujimotter 氏を、誤解、曲解でディスるので、擁護しておくと
1.日曜数学者 tsujimotter 氏が書いていることは、ちゃんと種本があるのです
(因みに、大概の大学数学の講義も同じで、日本では、ちゃんと種本があるのが普通です。(^^;)
2.あほが突っかかっているけど、それ 種本に突っかかっているのと同じで、ドボンですよ
3.日曜数学者 tsujimotter 氏は、種本の層の定義を理解できないので、いろいろ考えた
4.その中で、数学ガールの有名なキャッチフレーズ 《例示は理解の試金石》をやってみた
省9
127: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/08/06(木)11:17 ID:Jwpd0UuY(3/3) AAS
>>126 補足
もともとが、
”キャッチフレーズ 《例示は理解の試金石》をやってみた”
って話で、あくまで例示
それを、>>109
"「日曜数学者 の「趣味で数学」実践ノート」
の辻なんたらいうド素人は
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s