[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)11:04 ID:9ZL6gwFd(1/24) AAS
インドの数学教育は参考になるな

外部リンク:www.bunkyo.ac.jp
文教大学 教育研究所
第21回 インドの教科書 2014

IT産業が急速に発展するインドにおいて、その最大の要因は優秀な人材の豊富さにあります。その背景には伝統的に数学教育に力を入れていることがあげられます。

?数学
数学では以下のような方向性が示されています。
省8
7
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)11:28 ID:9ZL6gwFd(2/24) AAS
<転載> ”0.999...”について
0.99999……は1ではない その11
2chスレ:math
まあ、三流は三流らしく
ちゃんと、
超一流や一流の人をベースに議論しなさいよ

 外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
9: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)11:34 ID:9ZL6gwFd(3/24) AAS
ご苦労さん(^^;
11
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)11:40 ID:9ZL6gwFd(4/24) AAS
こんなのもあるな

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
天竺
(抜粋)
天竺(てんじく)とは、中国や日本が用いたインドの旧名[1]。ただし、現在のインドと正確に一致するわけではない。

由来
省5
18
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)13:27 ID:9ZL6gwFd(5/24) AAS
便所のウジ虫が、便所に落書きしてらぁ〜www(^^
あなたは便所のウジ虫ですよ
あなたの地で書いていること、無価値!ww
20: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)14:44 ID:9ZL6gwFd(6/24) AAS
「2ちゃんねるは便所の落書き」www
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2ちゃんねるは便所の落書きと言われていますが
chi********さん2016/9/20
21
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)14:44 ID:9ZL6gwFd(7/24) AAS
鳥なき里のコウモリが、いばりくさる5ch? w(^^;
(鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ)

外部リンク[html]:kotowaza-allguide.com
鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典
【読み】 とりなきさとのこうもり
【意味】 鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ。
22: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)15:39 ID:9ZL6gwFd(8/24) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
AIの課題「次元の呪い」解決 富士通研が手法発表
2020/7/23 2:00日本経済新聞 電子版
(日経クロステック/日経コンピュータ 中田敦)
[日経クロステック2020年7月13日付の記事を再構成]
(抜粋)
富士通研究所はディープラーニング(深層学習)における教師なし学習の精度を大幅に向上できる人工知能(AI)技術「DeepTwin(ディープツイン)」を発表した。AI分野の長年の課題だった「次元の呪い」を、映像圧縮技術の知見を活用することで解決したとする。機械学習の最有力学会である「ICML 2020」で7月14日に論文を発表した。
省4
23: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)15:57 ID:9ZL6gwFd(9/24) AAS
追加
外部リンク[html]:pr.fujitsu.com
株 富士通研究所
世界初!教師データなしで高次元データの特徴を正確に獲得できるAI技術を開発 20200713
(抜粋)

本技術の詳細は、機械学習の国際会議「ICML 2020 (International Conference on Machine Learning 2020)」にて発表します

開発した技術
省10
24
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)16:21 ID:9ZL6gwFd(10/24) AAS
過去スレより
εδ論法

純粋・応用数学(含むガロア理論)2
2chスレ:math
712 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/12
>>689

WILLIAM P. THURSTON www(^^
省27
25
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)16:21 ID:9ZL6gwFd(11/24) AAS
>>24
つづき

(7) Microscopic: The derivative of a function is the limit of what you get by looking at it under a microscope of higher and higher power.

2chスレ:math
This is a list of different ways of thinking about or conceiving of the derivative,
rather than a list of different logical definitions. Unless great efforts are made to
maintain the tone and flavor of the original human insights, the differences start
省8
26
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)16:22 ID:9ZL6gwFd(12/24) AAS
>>25
つづき

補足
・WILLIAM P. THURSTON氏は、>>712の(1)〜(7)の7つを、
 微分(derivative of a function)について
 挙げている
・(3)がεδ論法だが、”εδマンセー”ではない
省13
33: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)18:51 ID:9ZL6gwFd(13/24) AAS
>>32
どうも
ありがとう

前スレでは、かなり暴れていましたね
以前のガロアスレでは、隔離スレで飼っていたのだ

いまは、放し飼い状態になりましたw(^^;
44
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)20:13 ID:9ZL6gwFd(14/24) AAS
>>34
便所のウジ虫が、
そう恥ずかしがらなくても良い

 >>32ID:u10ujjLWさんの発言はは、
下記前スレの
No859 ID:NBWlfeVB
とか No901 No859 ID:yoor8wi6
省28
45: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)20:14 ID:9ZL6gwFd(15/24) AAS
>>44 タイポ訂正

 >>32ID:u10ujjLWさんの発言はは、
  ↓
 >>32ID:u10ujjLWさんの発言は、
51
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)21:21 ID:9ZL6gwFd(16/24) AAS
>>46
いつも
ご苦労さまです(^^
62
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)22:57 ID:9ZL6gwFd(17/24) AAS
まず、タイポ訂正
 >>44
とか No901 No859 ID:yoor8wi6
 ↓
とか No901 ID:yoor8wi6

さて
>>32
省15
63
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)22:59 ID:9ZL6gwFd(18/24) AAS
>>62
つづき
538 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP :2020/07/01
>>537 補足

・時は、19世紀
 カントールの無限集合論が出現するまえ
・当時の数学者たちは、
省17
64
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:00 ID:9ZL6gwFd(19/24) AAS
>>63
つづき

539 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/07/01(水) 14:46:07.63 ID:k+r32g6d [3/5]
>>538 補足
>・しかし、20世紀後半から、新しい発明が出てきました。位相(開集合)を使った収束の定義や、さらに発展させたフィルターやネット、あるいはノンスタ(超準)、そして圏論の極限と余極限

20世紀後半でもないな
しかし、日本の風潮が変わってきたのは
省15
65
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:02 ID:9ZL6gwFd(20/24) AAS
>>64
つづき
662 自分:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/07/05(日) 09:37:34.35 ID:UyE0c9o0 [1/7]
>>541-452
”位相(開集合)を使った収束の定義や、さらに発展させたフィルターやネット、あるいはノンスタ(超準)、そして圏論の極限と余極限”
ここらを総合的に理解しておけば
”εδ論法”なんて、どうってことないのよ(^^
省18
66
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:02 ID:9ZL6gwFd(21/24) AAS
>>65
つづき

663 自分返信:現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 投稿日:2020/07/05(日) 09:37:58.37 ID:UyE0c9o0 [2/7]
>>662
X 上の相異なる2点 x、y に対し、x、y の開近傍 U、V があり、U ∩ V =Φである。
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
相異なる2点を分離するそれぞれの開近傍
省13
68
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:33 ID:9ZL6gwFd(22/24) AAS
>>66
少し補足と纏めを書いておく

1.”εδ論法”が適用できるのは、位相空間の内の距離空間に対してだが
2.距離空間で、「ある正の数 ε が存在して x を中心とする半径 ε の開球(ε-近傍 , ε-開球)」を考えると、(開)近傍系ができる
 (ε-近傍とかよばれ、開集合の公理を満たす)
3.距離空間は、ハウスドルフ(という性質)で、分離公理を満たす。
4.ハウスドルフ空間においては点列(あるいはより一般に、フィルターやネット)の極限の一意性が成り立つ
省15
69
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:33 ID:9ZL6gwFd(23/24) AAS
>>68
つづき

距離の誘導する位相
X を距離空間、Aをその部分集合とする。A の点 x について、ある正の数 ε が存在して x を中心とする半径 ε の開球(ε-近傍 , ε-開球)
A を点 x の近傍という。 X における x の近傍の全体 V(x)(近傍は X の部分集合なので V(x) は集合族になる)を x の近傍系という。
このようにして X の各点 x に対しX の部分集合の族 V(x) を対応させる対応は位相空間論における近傍系の公理を満たしており、X を位相空間と見なすことができる。

実数の直積集合における距離
省18
70: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2020/07/24(金)23:33 ID:9ZL6gwFd(24/24) AAS
>>69
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
ハウスドルフ空間
(抜粋)
ハウスドルフ空間(ハウスドルフくうかん、英: Hausdorff space)とは、異なる点がそれらの近傍によって分離できるような位相空間のことである。これは分離空間(separated space)またはT2 空間とも呼ばれる。位相空間についてのさまざまな分離公理の中で、このハウスドルフ空間に関する条件はもっともよく仮定されるものの一つである。ハウスドルフ空間においては点列(あるいはより一般に、フィルターやネット)の極限の一意性が成り立つ。位相空間の理論の創始者の一人であるフェリックス・ハウスドルフにちなんでこの名前がついている。

定義
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s