[過去ログ] 純粋・応用数学(含むガロア理論)2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(2): 哀れな素人 2020/06/20(土)08:01 ID:oTV5FRRf(2/7) AAS
Ε wikipedia
小文字の「ε」は
数学で、ε-δ論法などで見られるように非常に小さな数を表す記号としてよく用いられる。

↑ε、δは最初から、小さな数を表す記号として用いられているのである(笑
最初からこのような約束、決まり、前提があるのだ(笑
だからいちいちε-δ論法の説明で、
「但しε、δは小さな数を表す」とは書かれていないのである(笑
省5
9: 2020/06/20(土)08:26 ID:ep4rDk8N(2/17) AAS
>>7-8
2chスレ:math

なお、安達もセタもεδが理解できないなら
【大学数学の基礎】εδ、∀∃を語るスレッド
2chスレ:math
にて質問したまえ

徹底的に指導してやるから 覚悟しなw
10
(5): 2020/06/20(土)09:07 ID:BykrULG+(1/6) AAS
>>8
実関数f(x)について、ε-δでf(x)の点aにおける連続性を証明するときは、
εを限りなく0にような小さい正の実数と仮定して議論することが大事になる。
この議論をするとき、δはεに対して定まる正の実数であれば、δの大きさはどうでもいい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s