[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2020/04/16(木)22:47 ID:wI2Ut9Eb(1/2) AAS
数学が20世紀の哲学の構造主義と独我論に追いついた
241
(2): 2020/04/16(木)22:51 ID:b3NrUG+c(1/2) AAS
だからショルツにレフェリーやらせるべきだった
それしかこの問題を正常に解決するすべはなかったんだよ
242
(2): 2020/04/16(木)22:55 ID:Y7rD0eqn(1) AAS
>>241
再反論もせずに査読完了のニュース後にブログでシコシコwコメントしてるだけじゃんwww
243: 2020/04/16(木)22:57 ID:b3NrUG+c(2/2) AAS
レフェリーにすればレフェリーレポートの形で互いに相手せざるを得ないよ
ショルツはレフェリーじゃないんだからどういう対応とろうと自由
244: 2020/04/16(木)22:57 ID:OjGN+Ds9(11/11) AAS
5chIUTアンチはレベル低すぎていじっても面白くない件
池沼のおじいさんとかまで集めてしまっていたことが発覚
245: 2020/04/16(木)22:58 ID:n5ivxgr3(7/7) AAS
>>237
どこか間違ってましたか?
246: 2020/04/16(木)23:02 ID:6khqWanl(4/4) AAS
>>241
レフリーに必要な誠実せいがショルツには欠けてる。
再反論を一年も放置するような奴には無理。
247: 2020/04/16(木)23:09 ID:QyrzOwDK(1) AAS
正しいかどうかは知らんが8年間もあって状況が全く変わってないのは著者側の努力不足だ
248
(1): 2020/04/16(木)23:20 ID:q4igpWmJ(14/14) AAS
AA省
249: 2020/04/16(木)23:28 ID:wI2Ut9Eb(2/2) AAS
通常AとBと書けばそれはA≠Bを意味する
ゆえに対(a,b)と(b,a)は一致しない
そのもとで
可換群を定める
250: 2020/04/16(木)23:47 ID:cG2oYdqZ(1/2) AAS
>>248
この件でコミットする気は全くないので何とも言えないが、むしろ今や、ショルツはそれを
無駄だと言ってるんだよ。理解してないわけじゃない。で、それをきっちりどう説得するかが難しい
勿論弁護可能な答えはないのかもしれないし
251: 2020/04/16(木)23:52 ID:cG2oYdqZ(2/2) AAS
別にショルツがそう言ってるからそうだよねって言うほど他の数学者も馬鹿じゃない
説得力のある反論はあるのかってのが問題
252
(1): 2020/04/16(木)23:56 ID:WvAolheP(1) AAS
PRIMSに出版されたら論文て全文公開されるの?
ショルツの正式な反論はそれからだろうか
253
(2): 2020/04/17(金)00:04 ID:7c9dYggs(1) AAS
>>252
こんなのが議論に参加してんのが5ch
254: 2020/04/17(金)00:11 ID:nTy0J804(1/2) AAS
>>190
>IUTはabc予想の証明がしたくて
>今に至っていますから、
>数論の話に限るとおもっています。

宇宙と宇宙をつなぐ数学を読んでるんですが、
そのなかで、IUTの考え方のひとつとして
「足し算と掛け算を分離して、互いに独立のものして別々に扱う」
省9
255
(2): 2020/04/17(金)00:22 ID:B1HB16cj(1/2) AAS
自称素人の公理君はこのスレに何しに来てんだ?
半分オカルトの一般書でわかったつもりになって満足するタイプかな
256: 2020/04/17(金)00:36 ID:v4S6ljfi(1/3) AAS
自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ、自明だぞ

理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ、理解するぞ
257: 2020/04/17(金)01:10 ID:DnGLarB9(1) AAS
>>253
議論じゃなくて望月人形とショルツ人形でお人形遊びしてるだけだからねw
議論なんて高級な言葉はもったいない
258
(1): 2020/04/17(金)01:15 ID:0xDnnfsi(1) AAS
>>253
ごめんちゃい
259
(1): 2020/04/17(金)01:56 ID:sZCD+iqx(1) AAS
>>258
いいんだよ、気にすんな!
俺なんか、「ABC予想」とか「リーマン予想」とかの単語にひかれてココにきただけの高卒の詩人だからなw
にも拘わらず、罵倒しまくって遊んでるんだわw
260: 2020/04/17(金)02:56 ID:nTy0J804(2/2) AAS
>>255
IUT理論がすごいなら是非つかってみることはできないかと期待してます。
京大や日本の数学者以外が無関心なら、いっそのこと日本の数学者や応用技術者だけでIUTを
どんどん活用してしまえるアドバンテージがあるとも考えられませんかね
大学入試の整数問題は主に発見的解法に頼ってた記憶があるのですが、
デカルトの座標幾何学がユークリッドの古典幾何学を、
発見的解法から系統的解法に変えたように、整数問題を発見的解法から
省10
261: 2020/04/17(金)03:27 ID:3LxgcMAS(1) AAS
日本は伝統的に応用数学のレベル低いからね
昔、確率微分方程式というのを日本人が開発したけど、
その最大の応用であるブラックショールズモデルに興味なしどころか否定したくらいだし
262
(2): 2020/04/17(金)04:31 ID:rhfFY7Ks(1) AAS
3Dポアンカレ予想解決時以来の寄生受賞工作もしくは受賞横取り工作の疑惑の線も有るぅ言うんか?
若しくはあれか?黄色人種嫌いユダヤ血脈嫌いによる成果非毀工作か?
いい加減に望月新一氏は「自明です自明です、論文を読んで下さい」じゃと

「定説です定説です、信仰が必要です」言うとったライフスペース高橋弘二みたいな
御高説語りを止めてくれんかのう。
263: 2020/04/17(金)05:23 ID:pxy/Gr4R(1/6) AAS
>>223
あるよ
Artinのétale homotopyとか読めばいいと思う
264
(2): 2020/04/17(金)05:32 ID:pxy/Gr4R(2/6) AAS
Joshiの論文って修正可能だと思うか?
「rimsの人は誰でも知ってる」定理の証明に対して、ショルツェが本質的な(それこそ大学院レベルの)間違いを指摘したけど、玉川、望月があんな間違いを犯してるとは思えない
265: 2020/04/17(金)05:48 ID:f2SMq3uh(1) AAS
将棋の棋士とかでも2歩とか王手玉逃げずとか角ワープとかいろいろあるぞ
266: 2020/04/17(金)05:56 ID:pxy/Gr4R(3/6) AAS
anabelomorphicから来るベースチェンジで基本群が不変か否かって、ショルツェの得意分野に近いよな
その彼が否定的だとかなり心配になるね
267: 2020/04/17(金)06:00 ID:b4r/e+rz(1/5) AAS
あれどんな定理だっけ?
268
(2): 2020/04/17(金)06:01 ID:pxy/Gr4R(4/6) AAS
外部リンク[pdf]:arxiv.org
定理21.1の使わずに系21.2を示せるなら、状況ひっくり返りそうだよね
ショルツェも「もし正しいなら、iutを使ったabc攻略も理解できる」と書いてるし
269
(1): 2020/04/17(金)06:03 ID:pxy/Gr4R(5/6) AAS
>>264
訂正します
「rimsの人なら誰でも知ってる」は系21.2で、ショルツェがミスを指摘したのは定理21.1です
Joshiの書き方からすると、定理21.1以前から系21.2は知られてるような感じはしますが
270
(1): 2020/04/17(金)06:12 ID:SLqyJAGE(1) AAS
それは、 D さんの脳内の不具合による全く
無意味な錯覚以外の何ものでもありません。
(2020.04.16 21:51:24)

脳内の不具合w
モチーはブログのコメを全て読んではいるようだな
271: 2020/04/17(金)06:17 ID:VgcLvKlr(1/13) AAS
>>270
だから変なコメ書き込むクソはタヒね!っての。
日本語書くな!なの。
272
(1): 2020/04/17(金)06:18 ID:pxy/Gr4R(6/6) AAS
望月ブログのコメント欄は流石に酷すぎるなw
なんでコメント欄閉じないんだw
273: 2020/04/17(金)06:22 ID:3yaKNaCZ(1) AAS
Dupuyもコロナですぐには対応てきないらしい

In case people are wondering, I’m working on a response to that thread but it is a pandemic and we have a toddler and Christelle is an ANTS editor with deadlines. I hope to clear up the loose ends. Sorry I am so slow.
274
(1): 2020/04/17(金)07:30 ID:VgcLvKlr(2/13) AAS
>>272
もっちはオープンマインドだからだよ
正々堂々としてるよ
「来るもの拒まず去るもの追わず」だよ
もっちに“背を向けられた”ってのは、よっぽどアンフェアで
(改善の見込みは期待出来ないだろう)って幻滅されたって事なんだろう
275: 2020/04/17(金)07:33 ID:VgcLvKlr(3/13) AAS
ちょっとデリケートなとこがあるんだろうとは思うけど。
くたらない事に無駄に神経使って気力をすり減らさずに、自分の思考に集中したいんじゃないかな?
276: 2020/04/17(金)07:37 ID:VgcLvKlr(4/13) AAS
コメ欄に数学的に無意味な事∧見ても気分悪いだけの悪意しかないキモコメ

書き込むクソはタヒね。
277: 2020/04/17(金)08:01 ID:VgcLvKlr(5/13) AAS
>>68-69 >>231
この書き込み見て、なんとなく(この人ら本当に日本人かな?)って思った

(いや、生粋のテヨソならハングル書き込むだろ?)
ってご指摘には先取りして...
「やっぱりZか」
って答えときますw
278: 2020/04/17(金)08:03 ID:VgcLvKlr(6/13) AAS
>231←バカかよw
もっち&RIMSを匿名掲示板で誹謗中傷するしか能が無い奴の思考力w
お里も知れたなw
279
(1): 2020/04/17(金)08:23 ID:MY6zgzBF(1) AAS
議論も落ち着いたし、Dupuyのまとめはまだだけど、
woit blogの戦いはScholze勝利にて一件落着ってか
やっぱ京都限定のポストモダン的言説として世界的に
黙殺されることになるんだろうな

それにしてもScholzeのクリアカットぶりが清々しいな
論文でもそうだけど、falsifiableなスタイルで発信してて
数学の議論とは斯くあるべしという強い意志を感じたヨ
省2
280: 2020/04/17(金)08:26 ID:VgcLvKlr(7/13) AAS
>>232
ウンコ※アン臭い連中の誹謗中傷のおかげで批判者がウンコリ●ン臭いんですが、それは?

既に日本の一般人には、IUTTに関する一部日本語書き込みの不毛かつ、不健全で悪意に満ちた誹謗中傷の酷さから、数学から離れた不毛なジャパンディスカウント臭で、潜伏ウンコリアンによる嫌がらせに過ぎないと看做されつつありますw
281: 2020/04/17(金)08:29 ID:VgcLvKlr(8/13) AAS
もっちやRIMS陣に比べたコイツらウ■コリア容疑者どもの穢らしさ卑劣さよ
屑だね
282: 2020/04/17(金)08:31 ID:VgcLvKlr(9/13) AAS
やればやるだけ軽蔑嫌悪されるだけなのに
とっくに正体バレてんに。
天に唾吐くバカかよ
283: 2020/04/17(金)08:36 ID:VgcLvKlr(10/13) AAS
またまたウンコリア▲のせいで一般人に純粋に数学的な議論としては
懐疑派の指摘が省みられ無くなっちゃうんだよね...
(ああ、またウンコリアンが嫌がらせしてんだな?チッ!糞共がッ!)
ってアレルギー反応出だすから。
284: 2020/04/17(金)08:43 ID:Tw2aaCiT(1) AAS
>>274
もっちーかっこいい

動かざること山のごとしだけど
285
(1): 2020/04/17(金)08:47 ID:VgcLvKlr(11/13) AAS
数学的に妥当な議論が拡がり難くなっちゃって、国内の日本人研究者まで一般人から(色眼鏡で見られちゃかなわないから…)ってIUTT批判しづらくなっちゃうんじゃないかな

結果として国内で研究者が
(IUTTに疑義を表明したら“ウ💩コリアン嫌疑”を掛けられて“嫌悪感”を催した一般人から批判を受ける…)
のを懸念してIUT批判を敬遠するムードに傾いてくと、
国内での懐疑派の健全な研究土壌が失われてく事が憂慮されるわ。
286: 2020/04/17(金)08:51 ID:VgcLvKlr(12/13) AAS
IUTTを検証する言辞を書き込むなら「数学的真」を追求する以外の、如何なる不純な他の動機も持ち込まないで欲しい
287: 2020/04/17(金)08:53 ID:VgcLvKlr(13/13) AAS
特に日本語書き込みで
日本や日本人に対する悪意ある思惑が隠しきれないコメントなんて「バカが墓穴掘ってる」としか。
288: BLACKX ◆SvoRwjQrNc 2020/04/17(金)11:14 ID:YPPhmImN(1) AAS
>>285
数学的真を追求しろよ
289: 2020/04/17(金)12:28 ID:615HxAUz(1/2) AAS
モッチーの数学力はわからないが、
政治力はフィールズ賞級だな。
290
(1): 2020/04/17(金)12:58 ID:H2+tNnwZ(1/30) AAS
2chスレ:math
>数学科学部4年前期か通年かで使うことを想定した
>「IUTの数学における革新性」を説明した
>解説テキストがあれば良いと思う

でもそれじゃ
「群論の初歩も誤解する素人」
には到底理解不能じゃない?
291
(3): 2020/04/17(金)13:10 ID:uc+pAU0w(1/4) AAS
>>290
嫌われあほサルか

1.現状は、海外の数論専門家(プロ数学者)が、IUTが読めないという(8年前から継続中)
2.その理由は、一つには、21世紀の現代数学が、あまりにも巨大化専門化してしまったことにある
3.また、IUTのI〜IVの4編の論文+専門的な準備論文が複数(数え方によっては10以上だろうか)
 それでは、例えば、解析の専門とか、トポロジーの専門とかだと、富士の樹海状態で、IUTを読もうとして 西も東もわからない
4.なので、”数学科学部4年前期か通年か”(3年までの知識で頑張れば理解できる)解説書が要るってことだ
省3
292
(1): R-U106 2020/04/17(金)13:14 ID:H2+tNnwZ(2/30) AAS
>>262
>黄色人種嫌い

Y-DNA haplogroups in populations of East and Southeast Asia

Japanese
C 8.5
D 34.7
N 1.6
省18
293: 2020/04/17(金)13:20 ID:B1HB16cj(2/2) AAS
別のスレの書き込みを持ち込むな
何のためにスレ分けてんだよ
294: R-U106 2020/04/17(金)13:24 ID:H2+tNnwZ(3/30) AAS
>>262
>ユダヤ血脈嫌い

Ashkenazi Jews
I 4.1
E 19.7
J 38.01
G 9.7
省11
295: R-U106 2020/04/17(金)13:25 ID:H2+tNnwZ(4/30) AAS
⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜
⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬛⬜
⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛
⬜⬛⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬜⬛⬜⬜⬜
⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜
省2
296
(2): 2020/04/17(金)13:34 ID:H2+tNnwZ(5/30) AAS
>>291
>”数学科学部4年前期か通年か”(3年までの知識で頑張れば理解できる)解説書が要る
>それが出れば、その解説書をもう少しやさしくした解説書が出るから、
>おれはそれを読むさ

学部3年の知識が全く理解できない素人には到底無理じゃね?

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

3年生Sセメスター(=前期)
省7
297
(2): 2020/04/17(金)13:36 ID:H2+tNnwZ(6/30) AAS
>>296の続き

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

3年生Sセメスター(=前期)

必修科目「幾何学 I 」、「幾何学特別演習 I 」
内容:多様体論の入門

3年生Aセメスター(=後期)
省4
298
(1): 2020/04/17(金)13:40 ID:H2+tNnwZ(7/30) AAS
>>297の続き

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

2年生Aセメスター(=後期)

必修科目「複素解析学 I ]、「同演習」
内容:一変数複素関数論の入門的な部分、コーシーの諸定理など。

3年生Sセメスター(=前期)
省15
299: 2020/04/17(金)13:42 ID:v4S6ljfi(2/3) AAS
数学の論争で、論を認めないのは人種差別だなていうのは、どうかね。
300
(1): 2020/04/17(金)13:44 ID:H2+tNnwZ(8/30) AAS
>>296-298
ぶっちゃけていえば、数論幾何を学ぶには学部レベルでは全然足らない

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

代数学XA(数学科4年)・代数構造論(大学院):
代数学IIで学んだ可換環と加群の理論をふまえ、
可換環論の基礎事項についてより深く学習する。
可換環の理論は整数論・代数幾何学・表現論等においては必要不可欠なものである。
省12
301
(1): 2020/04/17(金)13:48 ID:H2+tNnwZ(9/30) AAS
>>300の続き

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

幾何学 XA(数学科4年)・位相幾何学(大学院):
基本群とファイバー束。
ホモトピー、被覆変換と基本群、普遍被覆空間、高次ホモトピー群、
ファイバー束(構造群、主束、切断)などの位相幾何学に関する基礎講義。

幾何学 XB(数学科4年)・微分幾何学(大学院):
省12
302: 2020/04/17(金)13:52 ID:H2+tNnwZ(10/30) AAS
>>301の続き

外部リンク[html]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

解析学?(数学科4年)・線形微分方程式論(大学院):
線形微分方程式、
具体的には楕円型方程式、熱方程式、波動方程式、
複素領域の常微分方程式など方程式について、
例えば解の存在、一意性、アプリオリ評価などの適切な話題を、
省22
303: 2020/04/17(金)13:55 ID:9ydo80dl(1) AAS
望月やショルツが学部レベルと言っている内容を学部でこなせるのは人握りだわな……
304
(1): 2020/04/17(金)13:57 ID:H2+tNnwZ(11/30) AAS
仮にIUTに関する解説書が書かれた場合
岩波講座 現代数学の展開 のレベル
(つまり大学院修士課程以上)

(Weil予想とエタールコホモロジー)
Fermat予想1:斎藤毅
Fermat予想2:斎藤毅
モジュライ理論1:向井茂
省5
305
(1): 2020/04/17(金)14:11 ID:H2+tNnwZ(12/30) AAS
数論幾何 特に遠アーベル幾何は、山でいえばカラコルムのK2

外部リンク:ja.wikipedia.org

(K2は)登頂の難しさでは世界最高峰のエベレスト(標高8,848m)よりも上で、
世界一登ることが難しい山とも言われる。
その理由として、人が住む集落から遠く離れた奥地に存在する
(最も近い村でさえ直線距離で約80kmも離れている)ことによる
アプローチの困難さ、エベレストよりも厳しい気候条件、
省9
306
(2): 2020/04/17(金)14:23 ID:s3SXhTr8(1/9) AAS
2012年に公表されてから
今までに麓にも辿り着けずに
ネットサーフィンでMパーティを冷やかすしかないんだったら・・・

(*・@・)バブ~バー(・◎・)ブー(・ε・。)ばぶちゃんずは
アブイからおんもは出ちゃダメダメだ〜

赤ちゃんルームでハイハイかぐんぐん飲んで大きく育ってw

え?セイロンティー?
省3
307: 2020/04/17(金)14:28 ID:s3SXhTr8(2/9) AAS
ヌルイとこで(口だけ?w)大きく育ってママを安心させてあげてください

非情の山頂にアタックなんて
りびんおんざえっじは
もっちパーリィーにお任せで♪

ひたすら名無しでヲチャ濁しててくださ〜い♪
<<⸜(@ ॑꒳ ॑ @)⸝🍼))
バブ~最強wwww
308: 2020/04/17(金)14:31 ID:s3SXhTr8(3/9) AAS
バブ~ちゃんずの姉歯鶴みたいな飛翔を見よwwww

カラコルムちょっれー!!
チョモランマちょっれー!
wwww
309: 2020/04/17(金)14:33 ID:s3SXhTr8(4/9) AAS
滅茶苦茶なこと書き散らしてても叱らないであげてくらさいw

バブ〜ちゃんずの喃語は聞き流してあげてw
310
(2): 2020/04/17(金)14:36 ID:H2+tNnwZ(13/30) AAS
>>306
>ばぶちゃんず

数学板でいえば

乳児:算数しか分からん
幼児:高校レベルの数学しか分からん
児童:数学科卒だが代数は専門外
生徒:代数が専門だが、数論幾何は専門外
省8
311
(1): 2020/04/17(金)14:36 ID:s3SXhTr8(5/9) AAS
>>306
〜ノンカフェインで〜

ばぶちゃんずに覚醒なんか
期待しちゃだめだもんw

カフェイン必要無いw
312
(1): 2020/04/17(金)14:41 ID:H2+tNnwZ(14/30) AAS
>>311
アンフェタミンで(ポール・エルデスか)
外部リンク:ja.wikipedia.org
313
(2): 2020/04/17(金)14:42 ID:s3SXhTr8(6/9) AAS
>>310
現代数学、純粋数学未修者として数学科以外で26才を過ぎたなら〜
数学人としては一生オタマジャクシ。
存在して無いも同然だよ
314: 2020/04/17(金)14:44 ID:s3SXhTr8(7/9) AAS
>>312
才能への渇望に追い詰められても・・・薬物に逃げたら・・・

もっと悲惨な泥沼にハマりそうでつねw
315: 2020/04/17(金)14:51 ID:s3SXhTr8(8/9) AAS
>>310
(・@・)🍼バブちゃんず
(数学科卒・代数未満&
代数履修済・数論幾何未修)が・・・

∈(^×^)オタマジャクシ
(現代数学・純粋数学未満)
にイキってるのw
316
(1): 2020/04/17(金)14:51 ID:H2+tNnwZ(15/30) AAS
>>313
ダメだよ、そんなホントのこといっちゃw

数学科から見た世界

動物:数学科以外の出身者(大学に行こうが理系学部だろうが同じ)
子供:数学科出身だが数学者以外の職についたもの
独身:一応数学者だがまだ結果を残せてない人
大人:数学者として結果を残し弟子を持ってる人
省1
317: 2020/04/17(金)14:55 ID:s3SXhTr8(9/9) AAS
どんどん自虐めいて来ましたw

これ以上は自制してw

みんなタヒにたくなっちゃうよw
318
(1): 2020/04/17(金)15:14 ID:615HxAUz(2/2) AAS
>>313
数年前の囲碁・将棋のプロもそう言っていたよ。
今ではAIから見れば、名人も赤子のようなもん。
319: 2020/04/17(金)15:47 ID:uc+pAU0w(2/4) AAS
>>316

未成年:一応数学者だがまだ結果を残せてない人
成人:数学者として結果を残し弟子を持ってる人
大老:伝説の数学者

かな?w(^^;
320: 2020/04/17(金)15:59 ID:yAQ320vB(1) AAS
>>318
コンピュータの前では無力ってことか
それでなんだかんだと口実を作っては対局を回避していると
1-
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s